2016年7月11日[21件]
三日月さんが九十九成りしたので、ここからこの本丸の守り役はこの二振りで(基本ノーカンスト運営なので役目のあるものだけの例外)(ところで今気づいたけど、厚樫山周回メンバーじゃなかったのにここにいるHSB??) pic.twitter.com/hEcS8r5ICb
そういえば、テニスの時の友だちで穂村さん引用してた子いたなあ…忘れてたけど。イメ短歌といえばあれが初遭遇かな。
@ceo0707 ああ、巻物ならそれこそ大太刀でもいけそうです。そういえば、去年の秋に見た展覧会に置いてあった新しめの押し形もめちゃめちゃ太巻きの巻物でした。(押し形が載ってないという理由で図録を買わなかったという…)
@ceo0707 往時の…派手…
リフレ政策の話はSYNODOSにいくつか記事があった気がするなあ、と検索。
synodos.jp/?s=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%A...
synodos.jp/?s=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%A...
@ceo0707 あっ、入れ違ってしまった。前に本で見たあの押し形でしょうか。生押し形が見られるのいいですねー。
@ceo0707 一期さんが再刃前の乱れ刃姿だと聞きました…
ちくりん把握…って、んんん?その解釈…?
@awai_aw (こちらこそありがとうございます。三日月さん側は凪ぐ抱くけれど揺らぐが書きたかったので揺蕩っているを感じていただけたなら本望です…ありがとうございます!)
@awai_aw 横顔を覆う光(髪)をどうにかしたのち、今度は影を引き剥がすという難易度…でも鶴丸さんは三日月さん自ら見せてくれるのがいちばん嬉しいしそうあるべきと思っていそうです…
(勇者さまー! そうでした…光魔法といえばきらきら!)
(勇者さまー! そうでした…光魔法といえばきらきら!)
RT @sanobi_koho: 【近隣のオススメスポット】親水公園「三島・緑と水の杜」の佐野美術館提供の「ある石」は、石垣やベンチの下に使われています。縁あって当館が入手した、汐留の仙台藩伊達家屋敷跡から出た石です。 pic.twitter.com/g9ISJA0QFS
茄子とピーマンとしめじを焼きまくり酢につけまくったごちそうさまでした
電車のなかでおそろしく萌えるみかつるのことを考えていたはずなんだけど買い物してるあいだに忘れたな…
@awai_aw つまり三日月さんの微笑みは影…影の表情が光に隠れることになるんですね、ううう。
(わあ、ありがとうございます。「描く」と言っていただけてうれしい…ひかり魔法は沫井さんの持ち技と思います、ひかりは沫井さんのひかりがいっとう好きです)
(わあ、ありがとうございます。「描く」と言っていただけてうれしい…ひかり魔法は沫井さんの持ち技と思います、ひかりは沫井さんのひかりがいっとう好きです)
甘い匂いの気配に振り返ったら大輪の百合が居て、甘い香りがほんとうに在った。このくらいの百合になると、あるのではなく確実に居るんだな。
そして髪切りタグではもれなくにっかりさんがストライクに入ってくる…だってみんな前髪長いし…だいたい表情が微笑だし…
三日月さんの髪型が好きということでいえば、お顔が伏せぎみになるときにあの長い部分が前に垂れる描写を見るのがとても好きほんとうに好き。みかつるやつるみかの薄いまんがの本でいちばんじっくり眺めてるとこかもしれない。
じゃんぷら見てきて?!?!ってなってる…
@nnbs0510 ああー、これからはじめて行く人はあのエントランスからはじまるわくわくとときめきがまだまっさらで味わえるんですよね、羨ましい…。でも、ななぼしさんのレポから少しずつ展示内容など変わっているのがうかがえたので、再訪の楽しみもあるなあと思いました!
@awai_aw あの髪型が三日月ならあのひと(ひとじゃない)顔が影だってことですもんね…もう…ほんとうに…どういうことなの…とわきあがる萌えに突っ伏すしかないです…
三日月さんの背後の影は月面のつもりのあれなんだけど、ぜんぜんわかんないな…そしてやっぱり輪切りにしたいな…