2016年9月11日[36件]
ほんとはうまく両立したい…
「歌のすがた」が気に入るように作れたなあという短歌は内容もうまくできてる気がするんだけど(文章が好みの小説はだいたい内容も好み、っていうのと似ているかも?)二次創作のほうがパッションというか言いたいことが強くありすぎてそのへん破綻しがちだし、それでも言いたいこと言いたい…
ずっと部屋にさげていた古泉の七夕短冊が夜風に揺られているのがなんだかさみしい…
サプライズの豚カツww さすが宗介誕w
@silonibari @toukenTL ぱっと見でわからないやつならいいかな?って思いますよね(これでわかるなら同士でしょう、みたいな)
@toukenTL @silonibari 抜けないですねー、少し厚めのケースやバンパーつけたら埋もれるくらいです。ねんやこえだを持ち歩くのに気が引けてもこれなら大丈夫です…大丈夫です…(サラウンド)
ふと、「三日月宗近たち」という文字列を目にして、すごくナチュラルに、ああ三日月さんと三日月さんと三日月さん、くらいかな。って数のことだけ考えちゃったんだけど、たぶん違うよな…
@toukenTL @silonibari この画像だと、図案のほうではなく現物の写真のほうはわりとそのままなのではないかなあと思います。結構発色はいいですが、小さいものなので悪目立ちはないように思います。
一気に20分見たからえらい
@silonibari @toukenTL おすすめです!(三日月つかっていますが満足感あります。目立たないけどよく目に触れるので)
@mayucccco ご飯食べてるときと洗濯物たたんでるときって動く映像みるのにちょうどいいんだよね。途中でやめたくならなくて済む。
超高速参勤交代、思った以上にふぐすぃま弁なんだけど、これ字幕なくてもだいじょうぶだったの(地元民の過剰な心配)
ご飯食べながらだと1回10分くらい見られる計算だから1か月くらいで見終われるか?
おお、超高速参勤交代も録画してたんじゃん。わたしえらい。(ただし記憶にない)
そういや例のめざましてれびを録画してたんだなあとひとごとのように気がついて見てたんだけど、番組開始時刻から該当の部分まで一発でぴったり先送りした自分がすごい。
わぁ、柚楽弥衣さんもいた…:「The Epic of Zektbach -Masinowa - コナミスタイル(konamistyle)」 www.konamistyle.jp/sp/zektbach_masinowa/...
上野さん、ゼクトバッハに参加してたの???
@ceo0707 宇宙系のお出かけにも使えます!
そういや昨日は普段行かない駅の普段行かない書店にちょろっと寄って、棚の、企画のつくりかたが本当に書店によってぜんぜん違うんだなというのにしみじみとした…不偏不党とか言い出すよりはいいのかもしれないけれど。
@3000_meters 大観先生の活動時期が世相的に大正デモクラシーから翼賛体制への移行時期であったこと、大観先生も例外ではなかったことなどもうっすらと示されていた。
野間さんは昨日から横山大観展で、関東大震災本の表紙として描かれた作品など興味深かった。元絵の再現率というか、印刷技術も高い…。堅山南風さんは大観先生のお弟子さんらしい。
そういえば、歌仙さんスタンプラリーのポイントにもなっている野間記念館(椿山荘前バス停から永青さんに向かう途中)、「頼政ぬゑを射る」(堅山南風)という絵も展示されていたよ。レッサーパンダ…ふふ、ってなってしまった。
出身地のほうでは桃はやわらかく甘くなったのだけでなく、ぱりぱりしていて爽やかな風味のうちにも食べるんだよね。全国的には一般的ではないというのは数年前にはじめて知った。
@sakurai4tk おめでとうございます!また笑顔にあふれた新しい1年を〜。
@haci_ame 見たことを忘れても次に見るときはまた好きになる…わかる…
@3000_meters つーか、そこで動くことができるならおまえはうけという立ち位置をつとめることができるよね、って。
せめが消息を絶った場合「その後」がかなりの確率で見込めるけれど、うけが消息を絶つ場合はそれがラストシーンだなあというのは関係あるかもしれない。うけは目の前の不本意に否やをとなえて動くことができるが、せめってそういういきものじゃない…
昨日、古今伝授の太刀をいたくお気に召していた様子だったんだが、98年にも行平よかったって書いてたようだw あれはいいもの。
当時のれぽも一緒に出てきて、展示室ほぼ貸し切り状態だったと書いてある… pic.twitter.com/hiz1CUTpxv