2017年1月[902件](18ページ目)
@suenagi 今、リスト見たら脇差だった。
@suenagi 中央の拵が並んでる列の最後のとこに短刀二段のケースふたつ追加されてたような。前期はそんなケースなかったような。
ものすごくかっこいい拵、あれかな?大正期に作られた銀製の?
ものすごくかっこいい拵、あれかな?大正期に作られた銀製の?
@227keiko 運もなにもかも破壊して進む2017…
@suenagi なんか、後期は短刀に見どころ多かった気がした。二段展示のケースとか増えてたし。
@shino_off わたしでも殺されたからな…
@shino_off 行ってらっしゃーい、約束された幸せな死をー(にこにこ)
@suenagi 短刀ならみたー、鋒諸刃かっこいいし、姿も肌の感じも端正でよかった。テニス部部長はみてない。
この平兼盛の歌なんかかわいい。そこにわくたま pic.twitter.com/D80MQmGjwO
@shino_off マイさんあした本丸博もだっけ?
神にケンカ売ってんのかって連れにつっこまれた
遅まきながら初詣したのだけど、ひいたおみくじを開くとき破き、結わえるときにはまっぷたつにぶっちぎり、自分の破壊神ぶりに爆笑しすぎて腹が痛い pic.twitter.com/ghJ0F7xV02
このへん、海抜で顕著に気候違うからおもしろいよね。住んでた頃も、自宅付近は晴れてるのに職場は大雪とかよくあった。
あと、1階のほうにトルクメニスタンの装飾品と民族衣装の特集展示されていたのが面白かった。乙嫁ってこのあたりなんじゃないのかな?(読んでないので何となくで言ってる)
ほとんど見たことのある絵だけど企画で面白いという展示の典型だなあ。ポーラはそういうのうまい気がする。ユトリロ、ヴラマンク、佐伯なんかもまとまった数並んでいた。
ポーラ美術館。絵画と写真から19世紀末、20世紀頭くらいのパリという都市、特に周縁部について概観するという展示。何となくのざっくり、パリって…京都かな?って思った。 pic.twitter.com/TZpWAe69fQ
(きのうドライアイスなるものに遭遇してからもやもやがブームのもちちかなのであった)
ここにも空があるなあ。もやもやもある。 pic.twitter.com/yPQeUZf3gs
@haci_ame moi…フィンランドのもちちかかもしれない??
水たまりのような小さな青空 pic.twitter.com/oVUzjGAvTl
さ、さむいぞ…(もちちかさんとても腰の引けたお顔をしている…) pic.twitter.com/LjkQwkPubs
思ったよりお天気がいいし、朝の月がでかいリン! そうだなあ、まだまだまるい月だ。 pic.twitter.com/anNQcT3CLW
だからな、それを言うあなたの立ち位置
あー…三日月…あー…
そういえば本丸博の祝画今剣様さいこうだった…待ってましたー!って感じだった…
うち本丸的に順当なのはいまつる先生だと思うんだけど、極になってから前線復帰してるからなあ…うぅん、難しい…
祝一号は初期刀専用馬になってるんだけど、二号どうしよう…
こんのすけかわいすぎでは…?しっぽ…
ぁぁ…ぅぅ…眠れぬ…あー…ありがたみ…
外側の並びの角の二段は、わたしが気に入った古青江の太刀のとこだと思われる。