2017年4月[276件](3ページ目)
きのうはすまほのホームアプリぶっ飛んだり、ルータ新しくなったり、そりゃもう水星逆行じゃよ…原稿?なにそれおいしい?
この記事、学芸員さんの人数に結構驚いたんだよ、小田原すごい。この部分に人と金を付けるのが先だろう。城とか寺社関係でボランティアにわやわやな説明まかせて(ちゃんと勉強されている方もたくさんいらっしゃるけども)てきとーなイベントやったって継続しない。
昨年度、小田原城は学芸員による展示内容の見直し、充実をはかり(つまり改修だけでなくそこに予算を付けて)、50年以上ぶりに来場者数新記録更新して滞在時間も伸ばした twitter.com/museumnews_jp/status/7266986...
RT @aoi_sakai: 【紙博 九ポ堂出品紙モノその8】新作「テレスコープコースター」。天体望遠鏡をのぞいたイメージの見立てコースターです。はくちょう座と北斗七星の二枚組です。はくちょう座の方は、透明インキで白鳥のシルエットを刷りました。シリーズ化し、三日月とか色々作りたいです!#九ポ堂 #紙博 #活版 pic.twitter.com/BxNU9laIVF
始祖鳥もサーベルタイガーも撮影可だよ。でも、撮影可の展示でいちばんありがたいのは、解説を撮って来られることだよね…
今書いてるやつにドードー出したくなってきたけどそんなこと言ってたら終わらないぞ、言ってないで原稿やりんさい。
ちなみに、動画以外の展示物は写真撮影オッケーでした(出版、Webへの掲載は要相談)
展示品でいちばん印象に残ったのは、プラチナコガネ(虫)かなあ、はじめて見た。あまりにもぴかぴかで金属でできている(CDの金属膜と同様のしくみでの光沢を持つらしい)ように見えるし、あまりにもぴかぴかで透きとおっているみたいにも見えた。
そして、科博のついでに都美にバベルの塔の前売り買いに寄ったところ、ショップでヒエロニムス・ボスの本とポストカードセット買ってしまった…ドイツの出版社のものだけど、本文英文だからぽつぽつ拾い読むくらいなら何とか。
石切さんの宝物館かっこいい…
このノートの表紙、左上に三日月さん(ミカヅキモ)がいるし、右下の構造式が亀甲…
@otkntg430 原稿の時に抱えておくと姿勢が崩れなくていいかも?もしくは養子先見つかるといいね。(RTでツイート回るぶんにはその先まで見るひとってそんなにいないからあまり気にせんと…)
@otkntg430 あ、やっぱり。送ってもらった写真が普通のもちぷちのサイズじゃなさそうで、???となっていたのでした。クッションなのかー
もちちかさんは、展示されていた鳥類の剥製がみんなこんな感じだったなあという例として。
一番右のは新しい科博グッズのスマホサイズノート、絵がかわいい!4色ありました。
一番右のは新しい科博グッズのスマホサイズノート、絵がかわいい!4色ありました。
チケットのほかに時間指定の入場整理券があって(ただし今日はもらって即入場)、その裏面がネコのミイラだった! pic.twitter.com/d5ifvvF01u
@otkntg430 あ、ありがとう、かわいいけどかわいいけど、立体ものは場所を取るからみかつる以外は手を出さないことにしてるので、ごめん~
クラシックな博物館の雰囲気ある展示ケースやパネル良かったんだけど、サイドがガラスじゃないから見難い部分もあった。あと、レトロ系フォント使うならセットにない文字もこう、多少加工してイメージ寄せよう?
グッズはいまいちなんで、科博は常設ショップが楽しすぎるからそっちで散財するほうがよいかと。展覧会オリジナルのガチャガチャも欠品してて、4月末入荷とのことでした。
大英自然史博物館展、厳選された至宝が、ってポスターに書いてあるけど、それだけじゃなく、博物館や博物学、分類学などがどう成り立ってきたか、という部分に面白さがあったなー
お天気がよくて科博のくじらもざっぱん花飛沫をあげていた。 pic.twitter.com/bGEOtOa1je
@227keiko あんすた? その丸いのすごくかわいい~!
「人間に似た形状だが、正体はまったく不明。地球上の常識とは異なる存在。」ていうキャラ紹介文ぐっときたし、これと「交渉」しようっていう話っぽいとこが何か、いいな、って。録画してるから寝る。
正解するカドのスピンオフノベル書く作家さん、こないだ連れが読んでたな。…とか言っているあいだに2話の録画始まっていた。これ、1話見たとき画風はあんまり得意じゃないなーって思ってたんだけど、サイト見に行くとキャラデザ絵わりといいんだよね…
2005年のBunkamuraはどっちも出てない。ふーむ。
95年のモロー展で出てたのはオルセーのほうっぽいなあ
BLAME!アンソロ気になる
RT @shiozaway: 【史上空前のSFの春について7】ノベライズは5月上旬もう1点。弐瓶勉のコミック『BLAME!』の劇場アニメ化にあわせて、その世界観を基にした小川一水、九岡望、飛浩隆、酉島伝法、野﨑まどによるオリジナル短篇を収録した『BLAME! THE ANTHOLOGY』を文庫JAから。【続】
@nobue_k ありがとうございます
いま西美にいる「若者と死」は水彩・グワッシュでオルセー所蔵、15年前に西美で見た「若者と死」は油彩でフォッグ美術館所蔵…なるほど