2017年[6208件](111ページ目)
RT @man_Arihred: もしもジャパリパークにオーベルシュタインがやって来たら pic.twitter.com/yP8Q34UOKh
@haci_ame それだ…だからギターは抱えててほしい…
徒歩の気楽さってあるよね。TRC行く時もひとりだったら平和島から歩いてしまう。TRCは、入るとこ間違えると敷地内で迷子になるスリルもある。
職場の立地的にりんかい線もモノレールもイマイチで、平日の天王洲あたり行くのに品川のまちなかを歩いてしまうんだけども、きのう新ルート開拓して「人しか渡れない橋があってね」って説明したら、「つくもがみは渡れないの?!」って返ってきてさすがだな、と思いました。渡れないかもね。
@toulove_stageTL 政宗様の差料なんだったんだろうなあ…遭遇シーンも、大倶利伽羅と刃を合わせるとこも、最後のあれも、折々に、そのかたなは?って思っていた…ね、大倶利伽羅くんよ
@haci_ame そう、光伽羅を対にしたくて!そして、政宗公を軸にした時、わりと傍観位置だし視野も広い貞ちゃんがベースでよいのでは??となりましたん。
@227keiko あの作品のテイストがある役者さん、みたいなのがあるんだね。もし文アルが舞台化したらキャスティングされるとよい。
@227keiko それは理由になるの、か???
@haci_ame 政宗様(中)のまえでは誰もがわんこ…
伊達バンドの編成の件、貞ちゃんをこう見えてベース、の位置、ボーカル伽羅ちゃんにもギターを持っていただき光忠さんと伽羅ちゃんのツインギター、ドラムの鶴丸さんはもうほとんどメンバーとみなされているサポート様かな、と思いました。
伊達バンドの編成の件、貞ちゃんをこう見えてベース、の位置、ボーカル伽羅ちゃんにもギターを持っていただき光忠さんと伽羅ちゃんのツインギター、ドラムの鶴丸さんはもうほとんどメンバーとみなされているサポート様かな、と思いました。
@toulove_stageTL 大倶利伽羅くんの揺らぎが、ものたるゆえ、刀たるゆえ、と描き出されていたのがすごくツボだった!わたしはそっちが見たいんじゃ〜
@toulove_stageTL 伊達組四振りの真剣必殺登場シーン、どうみてもこれからライブが始まるし、あのお話ならボーカルは大倶利伽羅くんだし、大倶利伽羅と政宗様がJESUS(LUNA SEA)っていうの納得しかない…
JESUS LUNA SEA 歌詞情報 - うたまっぷ SMARTPHONE sp.utamap.com/
これはネタバレでも何でもないので普通に言うけど、ステ本丸のあの歌仙さんに文アルみを強く感じたのなんでなんだろ…
@haci_ame きのう振り分けにつぶやいたセリフのとこが全編全キャラ通していちばんの涙腺決壊ポイントでした…中の方の説得力がほんとすごかった…あと、大倶利伽羅くん、ほんとJEZUSだった
@haci_ame おはようございます、政宗様さいこうでした…
出Tank! キメたのでおうち出ましょうね…よろよろ…
@yashiro8888 @toulove_stageTL そもそもメタい三日月さんと、飛び出したいという指向性をもつ鶴丸さんで…よかったです…しばらくわーわー妄想していると思いますがなまあたたかく流していただければ…
でも話題もらったのでサントラ聴くね。
ビバップの件はどの層向けなんかな??ってくらいの感想だな…原作好きなら原作で百パー満足でしょ、あの作品は。
@toulove_stageTL あの政宗様に天下取って欲しいよなあ…そう思っちゃうよなあ…
@toulove_stageTL 一幕のうちは散漫さや冗長さも感じたんだけども、だいたい二幕見てる時に、あっ、このシーンのためにあれ必要だなってなったので必要なんだな…そして後半の怒涛が何もかも押し流してゆき約束された溺死へ…
@toulove_stageTL 天よりも驚かせたいのはあんただって言う鶴丸さんに答える三日月さんの、俺を驚かすのは骨が折れるぞ、の声がおっかなくって表情が冷たくて、でもさらに鶴丸さんが切り返してて、あれ、斬り合いだったね、殺し合ってたねって帰りに話した…よきかな
@shino_off ありがと~、なんか座ってるだけなのに体力使った…あらすじ仕入れてから臨んだのに、思ったほど細かい部分を見ている余裕がなかったよ…
成れの果てはきれいだよね…
@toulove_stageTL 無所属系鶴丸国永どうもありがとうございました!ど真ん中です!
@toulove_stageTL きらきら輝く成れの果てが降りそそぐなか、背中合わせで立つ光忠さんと大倶利伽羅よ…エンディングの伊達組演出ほんともう!って感じだけど、特にそこふたりよ…
@toulove_stageTL 「見果てぬ夢の成れの果て」が突き刺さりすぎて決壊ポイントだった…エンディングできらきら降り注いでいるの、あれ政宗公の夢の成れの果てでしょう…その欠片でしょう…
まさむねさま〜、うわ〜ん…!!
さっき、せおさんのもちちかさんを握らせてもらって落ち着きました。彼岸で待ってる!って別れてそれぞれの席へ。
ボーカル政宗様で思い出したけど、中の方、声がとてもいいですなあ。お芝居はぜんぜんわからないけども、伝える技術も高いんだろうなどいう気がした…