2017年[6208件](59ページ目)
けものフレンズおもしろかったー。再放送ありがとうございました。あと全話通して見られたのは玉集めがあったからだと思うので里もありがとうな。せるりあんのもとがらっきーびーすとだった可能性もあるのかなあ…(無機物がどうのって言ってたよね)
篭手切さんお迎えしましたが、かばんちゃんが…うう、最終回見るよ
これリアルタイムで見てたら毎週めっちゃ考察妄想たれながしてたんだろうなあ…
たまあつめはあと1000、けものフレンズはあと2話…あと2話…どうなるんだろう…
今日はわたしのなつやすみ最終日なので、昼間から飲む計画をたてています。きのう富山の港でお酒とおつまみ買ってきたからね!
自分のことしか言えないしそれ以外言うつもりもないんだけど、見ることはつづけなければならない(ときどき何もかもぶっつり断つのは生き延びるための方策だからしかたないとして)
個々の怒りやさまざまな感情にに悪いとかいうことは決してなくて、それが集団としての不穏なうねりにつながらないためには何が…ということを考えているけど、答えが出ると思っているわけではなくて、確かめたいのは自分の立ち位置なんだよな
12分で何ができるのか…
生はともかく、火を通してもまっしろなんだね、白エビ…白一色でいいのか…
白エビ丼。生と天ぷら。おいしかったー pic.twitter.com/pFb5PZO3GY
富山ほかにも見たいところあったんだけれど、今日は県美だけでタイムアウト。また行く。県美だけでもリピートの意欲じゅうぶん。
企画展は撮影不可ですが、コレクション展(所蔵品メイン)のほうは撮ってよいものが多く、また、作品に添えられたQRコードから詳細な解説文が読めるようになっていてよかった…
あと、このへんとかこのへんとか、地味にふらっと行ってみたらとても気に入って帰ってきたような作家さんたちの作品が、これも!わ、これも!って出てくる感があり、非常になじみのよい展示でね…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
富山県美には、瀧口修造コレクションのお部屋がありました。小さく区切られたガラスケースのそれぞれの区画にひとつひとつ世界が詰まっているようなお部屋だった… pic.twitter.com/EnK4IAzQuN
すっと心をひかれた小品、このひとの作品、前に板橋あたりでたぶん見たなー?と思ってついろぐ検索したらやっぱりあった。種村季弘展か…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
8章だての構成でしたが、5章、6章がどまんなかにざっくざく、ストレートに刺殺してくるちからが強い作品が多く、こころをつよくもたないといけなかった…
tad-toyama.jp/exhibition-event/1972
tad-toyama.jp/exhibition-event/1972
@ceo0707 そして、おかげさまで富山県美とてもとても楽しかったです!移転したてとか知らなかったので、ほんとうに教えていただけてよかった~
@ceo0707 恐竜…すごくよいです、走るのがはやくて顎のつよい、小型の肉食竜を推したい…
@ceo0707 さいこうです…!
よりぬき=いいとこダイジェストだから当然見たことのある作品も多いのだけど、いいとこだからやっぱり見ちゃうんだ。あと、貸出元各館の特色がそれぞれはっきり見えるという、美術館カタログみたいに見ることもできるという思わぬ作用も生まれていた。
富山県美術館、とても楽しかった!
開館記念企画展は、一貫したテーマを持ちながら(めっちゃ広いテーマだけど)、国内所蔵の近現代美術よりぬき!感もある。つまり、つよい。 pic.twitter.com/TZJBhvO3DY
開館記念企画展は、一貫したテーマを持ちながら(めっちゃ広いテーマだけど)、国内所蔵の近現代美術よりぬき!感もある。つまり、つよい。 pic.twitter.com/TZJBhvO3DY
朝のクマ
三沢さんの作品なので木彫だと思い込んでいたのですが、館内にあった解説と制作風景のビデオから、屋外設置のものはブロンズ鋳造だと知りました(屋内のは木彫で、ブロンズのものの型でもある) pic.twitter.com/CU3Fhn1E16
三沢さんの作品なので木彫だと思い込んでいたのですが、館内にあった解説と制作風景のビデオから、屋外設置のものはブロンズ鋳造だと知りました(屋内のは木彫で、ブロンズのものの型でもある) pic.twitter.com/CU3Fhn1E16
つる、つる…うん、まっているぞ pic.twitter.com/QqNeWW5qHs
もちちかさんをさがせ!スーパーカミオカンデ(模型)の回 pic.twitter.com/4SlGebv4iI
@3000_meters こちらの国永は銘の国が玉の国
あと、展示に添えられた解説がものすごくわかりやすくて、そのまま持って帰りたかった…
森記念秋水美術館、なんだろう、刃文も見やすいんだけどそれ以上に地肌や映りが見やすいという不思議な感じ…こちらの国永は銘国が玉の国でした。 pic.twitter.com/MA9iqSxcWw
もちちかさんはじめての日本海 pic.twitter.com/fBU6lXdYr7
あとねえ、最終話のラッキーさんがあれでちゃんとラッキーさんとして普通に受け入れられているとこが、実はとてもツボなのだった…