2017年[6208件](81ページ目)
おにぎりみたいなパンダを見かけて思い出した。これは10年くらい前、わたしがアドベンで撮ってきた写真をもとに同僚がつくってくれたパンダのおにぎり写真です。 pic.twitter.com/lymx1NZ0Fp
やっとタイトルが決まったような気がするんだけど、タイトル付けるときの自分基本ルールからはみ出している…うーん…でも表紙がなんとなく浮かぶからたぶんコレなんだろうなあ…
トーハク9時半からだっけ…そわそわ(今日は行けない)
百式の話をすると、むかし友だちが、「だって当時テレビみててわたしも百式で迎えに来て欲しかったもん!迎えに行く、って言われたかったですもん、きゃ~!」って夢見る瞳で言っていたのを思い出す
かわいい…
RT @rtk0530: あかべこが極めて帰ってきたぞ! pic.twitter.com/LYItAlgzAj
@nnbs0510 コナンの方の設定は何も知らず、ガンダムの例のふたりにちなんでいるということからの推測なんですが、シャア(が別名を名乗っていた時期)の愛機に「百式」という全身金色の機体があるんですよ…
すごいな、池袋で金魚飼えそう
パワーはバランスしてるほうがいいんだけど、性質の違いで噛み合えないのがいいんだよな…
加州くんのキャンディ缶発掘して、がらがら鳴ってるのは何が入ってるんだ?と思ったら、玉鋼とどんぐりが出てきた
茄子が…茄子がうまい…夏…
投票券が来てたけども期日前が昨日からって書いてあるし、わたしまだイッコもポスター見かけてないんだが…そんなぐだぐだなのか??
シチュが先だとそこにいるうけとせめはたぶん最大公約数っていう名前なんだよな…
たぶんこれ、そもそも用意したのがうけのほうで、何とかせめが主体的にそれを仕込んでくれないかと右往左往七転八倒しつつ、何だか切なくなったりするやつだとおもう。
し、実のところそんな都合のよい薬効などないのだが大切なのは思い込み。とはいえ、朝から赤飯は喉に詰まった
ようやく?? あーよかったこいつにもやる気はあったんだなあ、と感涙にむせびつつ、赤飯のための小豆を研ぐ(いや、小豆を研ぐのはわたしか??)
RT @skyk_u2: 受けは攻めが明らかに自分の飲み物に媚薬をぶっ込んだの見てしまった場合、飲むの?それとも攻めに飲ませるの?捨てるの?
はー、もうきっと展示ケースに入っているよね三日月宗近。たまたま今週休みが取りにくい状況なので、おととしのように初日朝イチは無理なんだけども、近いうちに1回めに参りますからね。
@3000_meters はー、遠景はまるきり明るいし、その手前でぱっ、ぱっ、と空が光るのきれいだったなー
屋根の下だけど壁のないとこで雷鳴と雨音聞きながら水の匂いをかいでいる。眠たくなってきた…。鳥とかリスの巣穴みたいなところに寝床が欲しいんですよね、雨の夜用。
メンテ前にもうひとつイベ任務いけるかなって思ってたんだけどメール待ちが長引いてお昼遅くなってしまった…
朝5時時点での気温で言うと今日はだいぶ涼しいほうだったと思うんだけど、6時過ぎるともう暑いとしか言い様がないんだよな…
あっはっは、あー、たのしかった、なつかしかった。ここまでの大型ではないけど相当な大型だった「ジョイ本(通称)」初代店舗荒川沖店の近所に住んでいたことがあって、毎週行っても飽きなかったよ! 額縁オーダー工房とかもあった。
RT @dailyportalz: [ホームセンター・ジョイフル本田は巨大すぎて2泊3日で行くべき] bit.ly/2u0Zxnz 東京ドーム3.6個分の敷地にあるのは、ログハウス、1トン入る貯水タンク、溶鉱炉に使われていたビンテージレンガなど…! #DPZ pic.twitter.com/wuq6Ykv1Ls
@silonibari そういえばコンビニの明かりにもさほど虫は集まっていなかったような気がします。25度あたりに境界線があるのでしょうか…??
@silonibari 昨夏いってきましたが、日が暮れると結構涼しくなるので虫はそんなでもなかったです。翌日の昼間に行ったときには虫よけスプレーしました。
巴形さんもよく見るとFSSにいそうなんだなあ、とてもいそう。ファティマっぽいんじゃなくて騎士っぽい
スケールみったださんのお写真見ていると、こう、股のあいだをくぐり抜けるとなんか御利益がありそうな。東大寺の柱の穴みたいな。
ヒグラシ死すともヒグラシアカウントは生きつづけている…!
レキシも応援「古墳へGo!!」、JR山手線車体広告が運行スタート natalie.mu/music/news/239724