みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2017年6208件]95ページ目)

作風が!大好きです!というわけでない歌人さんの場合、歌集読むときものすごくページ流すので、自分で好きな歌だけノートに抜粋してあるのを読む方が多いんだけど、連作はばらばらになるし、そこに偏った作風が浮かびあがっているような気はする。わたしはそれが好き。

twlog_3k

あの、上から空撮した真剣必殺三日月宗近スケールフィギュア、あれに似てるあの、植物の、上から見たら葉っぱが重ならない、ロゼットだっけ

twlog_3k

すごいいいこと言われてたのに日常が割り込んできたので意識半分だった…逃げ傷がない、って言ってたよね??

twlog_3k

輪の方がそのまま残っているということは、玉のほうがちぎれてるんだろうな…

twlog_3k

あ~、一部換装クリアパーツとか、皮膜の破れから文字列(縦書き)がほどけかかっている感じにカスタムできたら最高だよなあ…(できない)

twlog_3k

だいたいのアンケ見て思うのは、設問者はこういう軸で4択を切る価値観の持ち主なんだなあ…だよね (その切り方だとどこにも入れられないよ?とも)

twlog_3k

自分が怒っていることに自分で気づけるくらいの甲斐性があるならきっとせめではなかった…

twlog_3k

RT @aluminea: 「なんで私が怒ってるかわかる?」の正解答は分からないけど、「どうして俺が怒ってるか分かるか?」っていう攻めくんは9割嫉妬しているし、とんちんかんな答えを返した受けはその後大体抱かれる。

twlog_3k

溜まりに溜まった「後ろ4両」はキング「後ろ4両」として一編成40両くらいで走りだすのだった!

twlog_3k

逗子線(だけ)が止まってると見て、「後ろ4両」が八景と文庫にどんどん溜まる妄想が

twlog_3k

以前は早朝だとよくわからない個人のアカウント名とかがあがってて、何かと思えば大量のbotにいっせいに朝の挨拶をされているひとだったりしたのだ。

twlog_3k

今朝早くはトレンドに古楽の楽しみがあがっていたので、久しぶりになんだか落ち着くついったーの気持ちになった。古楽の楽しみくらいのタグって、いつも一定の人数の人がつかっているのだと思うので、そのラインを越えてくるような極端なニュースがなかったんだな、平和、って思う。

twlog_3k

本丸の異状を感じ取っているけれどもそれを口には出さず、ちょっと教えてくれ、と三日月さんを誘う鶴丸さんと、やはり気づいているけど言及せずに、ではやるか、と碁盤を出す三日月さんでしょ…一部のものしか気づかぬうちに盤上の展開によってすべて調えられてしまう。

twlog_3k

RT @satoko_koyama: 日本のモノノケは、加持や経典読誦によってのみ調伏されていたのではありません。なんと囲碁や双六、将棋のゲームをやることによっても、調伏できると考えられていました。そんな史料を見付けたときには仰天しましたが、ある意味こういうところに日本文化の特徴があったりするのではないかと…

twlog_3k