みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2017年6208件]96ページ目)

RT @numa_oil: RTでみたプレゼンシートみて私の推しも紹介したくなったので
動物のお医者さんプレゼンシート作りました。 3巻までにもいっぱい出てくるキャラなので宜しくお願いします。 pic.twitter.com/Y0kxcfFdXb

twlog_3k

RT @jiro_aqua: 【宣伝】Jota+ 2017.05をリリースしました。縦書きプレビュー(体験版)を導入しました。ツールバーに「縦書き」ボタンが追加できます。エディタと縦書きプレビューの間でカーソル位置が同期されるので、小説の推敲などの作業に便利です!体験版は2048文字制限。¥300で販売予定! pic.twitter.com/qcoEhSL7Ev

twlog_3k

電車のなかでねこきょん会議を読んでいたらにやにやが止まらなくて軽く不審者…にやにや

twlog_3k

古泉くんの場合は重要なパーツでありその自負もあるという感じなんだけど、三日月さんの場合は世界を覆う天蓋みたいな漠然としたものだし、当然すぎて自負もない…こういうものだ、と受け入れてる感じ

twlog_3k

@nnc_ktn あのお話における三日月さんの立ち位置、あの本丸の地面じゃないですもんね…(妄想) ていうか、楔!楔!ちょうど、ゆうべ、あの三日月さんは時間の流れに打ち込まれた楔なのではみたいなことを言っていたので、ひえぇ、楔の楔だ…とうとい…となっているみかつる者です…

twlog_3k

@hikaruk79 個人的なイメージだとなんだろな…情緒と理知がせめぎあう前者、トリッキーさ紛れているけど意外とえぐい後者、みたいな…

twlog_3k

@ceo0707 もうその星を見ることは叶わないのかもしれなくとも、この先いつでも星の光を思うことができるのだ…っていうやつですね。「さみしい」を覚えた三日月宗近…。

twlog_3k

@nnc_ktn あとほんと、その、世界の外壁飛び出して観測者三日月と同じ目線を手に入れようとする(かなり妄想)鶴丸国永めっちゃ刺さったので、前半鶴丸よかったっていうナンシーさんのツイート見てぶんぶん肯いてましたよ…

twlog_3k

@nnc_ktn 阿弖流為を漢字で書く東北民~!って思ったけど、今、うちのATOKさんも一発変換でした^^ 今回のステは、ひかるさんだけじゃなくて、TLで見に行ったひとたちが次々に政宗公かっこいい!ってなってるし、城下の民は知ってた!って顔してよいのよ…

twlog_3k

@haci_ame 政宗様も甲冑たんもたぶん太刀…いやまあ、政宗様は拵の写真見てるから長さ見るより確実なんですけども。やっぱり太刀かあ…

twlog_3k

寝室の窓際に断熱材として並べてある段ボールいっこ使えばいいじゃないかと言われて解決した。そうだ、寒くなる頃にまたあたらしい箱をたたんで仕込めばいいのだ。

twlog_3k

@haci_ame 致し方ないのはわかります…
星空はきっとライビュでは映らないだろうから、全景映像待ちかなあ…ひかるさんは福岡でまたじっくり見てきてください!

twlog_3k

ナンシーさんのつぶやき見て、こないだひかるさんと話したとき、政宗様を発端に奥州藤原氏どころか坂上田村麻呂(敵)の名前まで出たし、何なら白河の関越え(※高校野球用語)が飛び出したことを思い出した。東北民w

twlog_3k