2018年7月15日[16件]
少年アリス。なんだろう。文藝賞とって刊行されたものだから大々的に平積みになっていたのでは。あの表紙惹かれるでしょう。あともしかしたら、新聞で書評は読んで気にしてたかもしれない。覚えてないけど。当時の自分の行動習慣として。
音声ガイドは借りなかったんだよね…もともと作品の前に立つ時間を外から規定される要素があるのが苦手であんまり借りないというのもあるし、最近の音声ガイド、ストーリー作ってきたりするから用心する気持ちがあって…そのへんまだ折り合えない…2度目以降行くなら声目当てで借りるのもいいな
ちなみに、どうしてもメモしたくなってスタッフさんに鉛筆お借りしたのは、ドイツ語でシャインは光と仮象の両方をあらわす、という一節でした。
水面の睡蓮を描いた画面にに、水面を映した映像の光と色が反射してるわけ…
いや、映り込みってテーマのひとつにもなってたし、わざとの配置のような気もしてきた…
それから、これ展示の妙というか、たぶんたまたまなのかなあ、ルオーのような黒く太い描線をもつ絵画の向かい側に液晶に映された映像作品があり、液晶の光がね、絵の具の黒に映り込んでくるのが何だかよくて…
エッシャーのこれ
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
あの、エッシャーで、やはり水面の絵で、反射と透過がテーマになってるやつあったなあ…と思い出しながら見ていたりした。
RT @granbluefantasy: 「グラブル生放送 in グラブルサマーフェス大阪」配信開始!このツイートが10万RTを達成すると番組内プレゼントに加え、「金剛晶」を追加でプレゼント! #グラブル生放送
eng.mg/7613f
eng.mg/7613f
水面と映り込み。虚像と実像が重なりあって同時に存在する画面。
昼前に行ってみたら入場待ちがあったので、買い物やお茶でぶらぶらしたあと再度。午後は軽いチケ列はずっとあったけど、入場待ちはなかったんじゃないかな。鉢の睡蓮は、これは午前中の様子。午後は花が閉じちゃうからね。
横浜美術館のモネ展。これ巡回だけどもどこ主導だろ…とても横浜美らしさがあった。モネを主軸に、モネの作品(モチーフや描画理論など)の影響がうかがえる現代系を並べていく展示。 pic.twitter.com/jTRgjsyXHW
なかのピカチュウさんがちょっとだけ見えてる感じが、ほぼ東大寺の大仏殿 pic.twitter.com/lEUGhmkkDh
@suenagi メガネひとりいた!停車してるときに正面にいたのは青みのある白っぽい子で、メガネの子は走り出してから通りすぎて行った! 西武線との乗り入れ車両だから、先日のライブ合わせで企画されたやつなのかな?
通過のはずのSトレインがたぶん調整で向かい側に止まってて(ドアは開かない)、なんかイラストついてる、まさとさんが好きなやつだよこれ、撮ってあげれば?、推しキャラがわからんー、とかやってる間に行ってしまった