2019年4月30日[18件]
石切さんに行ったときからときどき考えるんだけど、こういう宗教施設で長く人気あるとこって、参拝者の参加感を高めて最終的に充足感に導くシステムの完成度が高いのではないか、みたいな
あと、堂内ろうそくの灯りだけですのできをつけて…と事前に言われていたのですが、法要の真っ最中にカッとご本尊だけライト当たったの、ライブ感あってちょっとおもしろかったですね
@madam_mariko ありがとうございます!センパイも関東楽しんで〜
わたしはもはや幼少期ほどちゃんと覚えてないので部分部分だけ参加してました
あと、やっぱり般若心経ってすごいね…他のところは、このようにご唱和くださいってご指示のあった部分だけ声を出していた堂内、般若心経のときだけにわかにボリューム上がった
修験道といえば法螺貝!だと思うんですが、ほんとうに仕事してる法螺貝をはじめて聴いた…音階が出るというか節まわしがある…びっくりした
@madam_mariko です! 夜は吉野に移動してましたが! 地元の旅館に泊まらないと参加できない特別拝観があって…
金峰山寺での蔵王権現夜間拝観にきています。声明などがあるらしい。 pic.twitter.com/P6UFkMceO0
すごいねー前に見たとき(東京)は余裕で五周くらいしたのにねー…と言いつつ後列から拝見しました。お茶碗の外側も宇宙みたいできれいなんだけど、今回の展示のライティングだと外側はあんまり見えなかったですね…
のんびりゆっくりウグイスやカエルの声を聞きながら、特別公開中の秘仏など拝観したのち…最前列鑑賞列が大変なことになっていた(※曜変天目のみ)ならはく。 pic.twitter.com/VfkjAYhds7
こちらは同じく木津川の浄瑠璃寺。を、屋根の上で守っているかわゆい子。 pic.twitter.com/GExCjEnvca
木津川の岩船寺です。あじさいがたくさんあったので、花の時期にはきれいだろうな〜
特別開扉中なので一層目の扉の内側も写っている。
この三重塔は裏山的なものに抱かれるかたちで建っているので、登っていくとびっくりするほど近くなるし、見下ろすように拝観することもできる。 pic.twitter.com/RT10CBpUQr
最初の目的地につく頃にはちゃんと晴れてきたので、わたしはわたしの神への信頼をあらたにした pic.twitter.com/TSYysklrqP
れいんこーともひさしぶりだな! pic.twitter.com/uHpn8qJ4wr
今日はわたしの神(晴れる)が仕事してない…
お弁当・初夏
(もちは手の届かないバッグのなかだった) pic.twitter.com/fjhvYkBcg6
(もちは手の届かないバッグのなかだった) pic.twitter.com/fjhvYkBcg6