みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2019年2096件]42ページ目)

大須たぶん10年以上ぶりだったんだけど、こんな…だっけ…?ってなった。御徒町より人がいる…

twlog_3k

はらいたで寝っ転がりながら、大須で買ってきたハルヒちゃん最終巻読みました、はー。ありがとうございました!

twlog_3k

朝イチでレンタカーを返し、電車に乗ってとくびさんへ。今回、拵えや付属品が一緒に出ているものが結構あり、特に、物吉貞宗セットが箱の鍵まで並んでいておもしろかった。 pic.twitter.com/o4DRly3pi0

twlog_3k

ミホの所蔵の曜変(と油滴の間くらいの感じ? 前田家由来)は、黒ベースのキラキラフレーク特殊紙にオーロラっぽいPPかけたものに厚い質感がある、みたいな感じ…(このたとえ…)

twlog_3k

常設がびっくりよかったんだよね…中国からギリシアローマへ至る各地域の古代ものなんだけど、ひとつひとつが、えっ?こんなに繊細できれいなのはじめて見た!みたいな感じなのだ

twlog_3k

朝は曜変天目列2時間待ちになってたらしいけど、午後に行って常設から先にまわり、閉館30分前に列につく作戦でまず15分かからずに見ることができたし3周余裕でした。

twlog_3k

藤田のは宇宙っぽくて、静嘉堂のは深海っぽい印象だったと思っていて、大徳寺のはどうかなー?と楽しみにしていた。虹色は薄くてひたすら青が深く、概念青、みたいな感じ…断片的な記憶のように白い泡がふわふわ浮かぶ。

twlog_3k

吉野桜井方面から登っていったらトンデモナイ山道ルートだったけど、最寄りのICとの接続はちゃんと中央線のある道幅だったので、車ならそちらからのアクセスが良しですね…

twlog_3k

石切さんに行ったときからときどき考えるんだけど、こういう宗教施設で長く人気あるとこって、参拝者の参加感を高めて最終的に充足感に導くシステムの完成度が高いのではないか、みたいな

twlog_3k

あと、堂内ろうそくの灯りだけですのできをつけて…と事前に言われていたのですが、法要の真っ最中にカッとご本尊だけライト当たったの、ライブ感あってちょっとおもしろかったですね

twlog_3k

わたしはもはや幼少期ほどちゃんと覚えてないので部分部分だけ参加してました

twlog_3k

あと、やっぱり般若心経ってすごいね…他のところは、このようにご唱和くださいってご指示のあった部分だけ声を出していた堂内、般若心経のときだけにわかにボリューム上がった

twlog_3k

修験道といえば法螺貝!だと思うんですが、ほんとうに仕事してる法螺貝をはじめて聴いた…音階が出るというか節まわしがある…びっくりした

twlog_3k

@madam_mariko です! 夜は吉野に移動してましたが! 地元の旅館に泊まらないと参加できない特別拝観があって…

twlog_3k

すごいねー前に見たとき(東京)は余裕で五周くらいしたのにねー…と言いつつ後列から拝見しました。お茶碗の外側も宇宙みたいできれいなんだけど、今回の展示のライティングだと外側はあんまり見えなかったですね…

twlog_3k

のんびりゆっくりウグイスやカエルの声を聞きながら、特別公開中の秘仏など拝観したのち…最前列鑑賞列が大変なことになっていた(※曜変天目のみ)ならはく。 pic.twitter.com/VfkjAYhds7

twlog_3k

木津川の岩船寺です。あじさいがたくさんあったので、花の時期にはきれいだろうな〜

twlog_3k