2019年[2096件](62ページ目)
			
			(じゃんぷの裏表紙はほぼほぼさいげちゃんのイベ告知)
		
		
	
			
			わー…じゃんぷの裏表紙ベリアルだ…
		
		
	
			
			裳唐衣いいじゃん…変なちちぶくろアレンジもなくてめっちゃいいじゃん…(画像検索) あーでもこれで欲が出たからたぶん出ないやーつ
		
		
	
			
			んんん、再臨で眼鏡と裳唐衣があるの…? じゃあある石だけでも回そう…
		
		
	
			
			RT @MerpPj: 大変お待たせ致しました。日本刀鑑賞のお手伝いアプリ「刀事始め」、通称カタコトアプリAndroidバージョンが公開されました。アプリは無料での公開となりますが一部コンテンツにはアプリ内課金がございます。刀剣押形画像は1コンテンツ120円となります。
play.google.com/store/apps/details?id=jp...
#katakoto #MerpPj pic.twitter.com/HhQUtlSbbn
		
	play.google.com/store/apps/details?id=jp...
#katakoto #MerpPj pic.twitter.com/HhQUtlSbbn
			
			@mayucccco あ〜焼き肉誘ってほしい! ヒュースが戦術思考もちなのもあって、今回、修の立ち位置微妙感あったし…試合後の実況席コメントでも修への言及なかったから…
		
		
	
			
			鶴丸さんの雪像のお顔にすごく見おぼえがあるような気がするんだけどなんだろう…こういう顔の何かを見たことがある(鶴丸さんではない)
		
		
	
			
			にさんにちにいっぺんくらいのついったー訪問だと、来るたびに話題がめまぐるしいな…
		
		
	
			
			何となくなんだけど、このティザーから受ける印象だと、出陣先じゃなくて本丸メインのような感じ…元のあるじ云々じゃなくて、本丸の問題が描かれる感じ…
		
		
	
			
			ほら、扇もって煽ってる人いるし
		
		
	
			
			そうでなきゃ、あの映画でいちばん応援しやすいのって「炎」じゃないかなとしか思えない
		
		
	
			
			RT @kamontomoko: そっか!歌舞伎や落語だと思えば応援上映行けそうな気がする!
名前呼んでキャーキャー騒ぐの苦手なんだけど「よっ!堀川派!」「互の目交じりの大乱れ!」「天下五剣!」「さすが国宝!」「粟田口の!」ならいける
		
	名前呼んでキャーキャー騒ぐの苦手なんだけど「よっ!堀川派!」「互の目交じりの大乱れ!」「天下五剣!」「さすが国宝!」「粟田口の!」ならいける
			
			@mayucccco よんだ!よんだ!戦略レベルの視点もってるひとにとっての戦術など焼き肉前のウォーミングアップなんだな感がありましたな…修はこの人にこそ教えを請うべきだったのでは…?
		
		
	
			
			スクエア読めるのは夜…
		
		
	
			
			ワトリのネタバレ検索しに来たら、一期一振祭に遭遇したし、いくら検索しても東春秋何がどうしたのかわからない
		
		
	
			
			RT @3000_meters: 左端のジェラートがシングルモルトつまりウイスキー味なんだけども(少しアルコール度数ある)、スプーンですくったのを、濃厚なビターのホットチョコにひたしてから口に入れたらとてつもなくギルティな味がした…
		
		
	
			
			これこれ 
		
	(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
			
			前に銀座の東急プラザでひとやすみしたチョコレート屋さん、マリベルがやってるところだったのか。濃いホットチョコレートと一緒にシングルモルトのジェラート頼んだら最高のCP感あった(左右はお好みで)
		
		
	
			
			@nobue_k ああ~、東急プラザはナチュラルヒストリエの出張所(?)もありますもんね…いえ、ほどほどに、休み休みで…!
		
		
	
			
			@nobue_k 平日のギャラリーは贅沢ですね!(今日のシャネルはひっきりなしに出入りがありドアマンさんドア開きっぱなしでした…雑然…)三菱一号館とセットなら、おめかししてカフェも予定に入れとくのも楽しそうです。
		
		
	
			
			@nobue_k 会場のしつらえもよかったので、会期中にお時間とれるようなら是非~
		
		
	
			
			@nobue_k 平日はどうかわかりませんが、少なくとも今日は1階のお買い物客おおにぎわいで店内わりと雑然としてましたし、ギャラリーめあての来訪者はラフめの人も多かったので(特に男性)あまり気にしなくても大丈夫そうでした。スニーカーと斜めがけバッグはやめときました…
		
		
	
			
			あっ、そうだ、この展示、無料なうえに課金どころが一切なく、クロス貼り製本のりっぱな図録的なものが1冊置いてあるんですけど非売品で欲しくても売ってもらえないので、興味のある方は会場でじっくり見てきてくださいね…図録的な本は、入り口近くのアンケや感想を書くコーナーに置いてあります。
		
		
	
			
			前にホテルオークラに絵画展見に行ったとき、美術館系とはちがう人脈感じたけど、三井もちょっとあるよね…この個人蔵は古い筋のお知り合いなのかな…みたいな。
		
		
	
			
			振り返ったらメモしてなかったので後追いメモ。1/26、三井記念美術館、「国宝 雪松図と動物アート」。三井家は応挙の有力なパトロンだったようで、応挙が結構でてた。応挙は絵がうまい。
		
		
	
			
			この展示タイトルが壁から浮いているように見えるのは、厚めの透明アクリル表面に印刷して、文字の形に切り抜いて貼り付けてあった。とてもいいなと思ったし、繊細な明朝体に合う〜
		
		
	
			
			刀剣春秋、ほんとに映画刀剣乱舞の記事が見開きでちょうでかくて思わずわらってしまった。刀剣といえば刀剣ですけど。
		
		
	
			
			旅かえるだからか、スーツケース用のネームタグとかステッカーなどもありました。あまりキャラグッズの展開では見ない種類の品
		
		
	
			
			博品館に旅かえるのポップアップストアが出ていてね
		
		
	
			
			かえるどのは、旅のたつじんときいている。旅のはなしをきかせてはくれないか、ちゃがしのよういがあるぞ。 pic.twitter.com/sXPSDaBYBs