2020年3月10日[12件]
			
			デパート付属の館見たらいちばんよくわかるけども、隣の売り場は開いてるのに、売り場より人口密度が低いし何に触れるわけでもない併設美術館は閉まってんのよ…。自粛ムードの醸成のために"つかわれている"みたいに見えちゃうのがな…
		
		
	
			
			休館前にどのくらい人が入っていたかを目安にさほどの混雑がないと予想できる館は開けてもいいと思うんだよな…。展示物に触れる系のところはちょっと難しいとしても。
		
		
	
			
			RT @hashimoto_tokyo: #ニコ美 をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました。この後、12日、15日と放送が続きます。またタイムシフトも解放中なので、プレミアム会員以外でも過去の放送をご覧いただけます。そして現在も開館中の、また今後開館再開する美術館・博物館へ、ぜひ足を運んでいただければと思います。
		
		
	
			
			RT @nico_nico_news: 【ニコニコ美術館】休館中の江戸東京博物館「江戸ものづくり列伝-ニッポンの美は職人の技と心に宿る-」展から生中継(出演:橋本麻里 @hashimoto_tokyo )
まもなく19時から生放送‼️
どなたでも「登録なし」でご視聴いただけます🤳
▼タップで視聴
live2.nicovideo.jp/watch/lv324617296
#ニコ美 #江戸 twitter.com/nico_nico_news/status/123576...
		
	まもなく19時から生放送‼️
どなたでも「登録なし」でご視聴いただけます🤳
▼タップで視聴
live2.nicovideo.jp/watch/lv324617296
#ニコ美 #江戸 twitter.com/nico_nico_news/status/123576...
			
			もちちかさんもにっこり
		
		
	
			
			ちょっと前に注文した、小さなきれいなものたちが届いてとてもうれしい。 pic.twitter.com/fGt3mNoJ1a
		
		
	
			
			やー、これ普通にこのタイトルとキービジュだったら行く予定に入れてなかった展示だろうなーって感じなんだけど、めちゃくちゃおもしろかったなー、最後のお部屋と漆の絵が気になる。。展示再開したら予定にねじこめるか考えよう…
		
		
	
			
			あと、あそこむかしはお客さん少なくて通路のはしっこのほう薄暗くて、ベンチで気持ちよくうとうとしたことある…(もちろん寝そべってはいない)20年くらい前
		
		
	
			
			江戸東京は実物大日本橋ハーフが好き
		
		
	
			
			そのうちもう、いいからみんなでエエジャナイカ踊ろうぜー、てなりそう。
		
		
	
			
			よくニュースとかで言うように、景気とか経済にマインドが強く関係するなら、むしろ祭り感出してったほうがいいんじゃん?(ところでマインドて何)
		
		
	
			
			いったんぜんぶ白紙になった仕事のあれこれが次の手に向かって動き出した感があったな今日。わたしはスカイプ会議とか出てないし、在宅してる人たちの顔も見えないけども、メールやチャットに「!」が増えてきた。