みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2020年1796件]9ページ目)

人混みを避ける立ち回りを徹底してたのでこんな写真だけど、まっぴるまに事前予約のQRコードなしで行くと、密な列に並ぶことになるようなのでお気をつけを(今日の昼間とおりかかった)

twlog_3k

じわじわと、たいへんねじれたことを言いますが、むかし、おしを演じた役者さんが、知将にキャスティングされることによる…じわじわとした…何か…

twlog_3k

@madam_mariko 四天王寺は行ったことあるんですけど(最寄りの地下鉄駅が微妙にわたしの聖地なのもあって)、ここは知らなかったのです。機会があったら見に行ってみようと思いますー。

twlog_3k

当然、当時はなかろうが、大坂の陣のときに家康がたの陣がはられた茶臼山のあたりにあるお寺みたい

twlog_3k

大阪城 仁王像 とかで検索してたら、なんかすごいの引っかかってきたんだけど。いっかい見てみたいね。

twlog_3k

弥助がここにいるということは、ジョとは別軸になるのかな…うーん、うーん…でもばみはジョばみだよね…

twlog_3k

1か月分ずつ発売の形式とチケ代からして、たぶん例の対策は相当考えたんだろうなと思われるし、座席数は減らすんだろうけど、舞台上どうなるんじゃろな

twlog_3k

仕事しながら先行のメール来てるなとは思ってたんだけど、怒涛のすかいぷメッセも入ってたわ…

twlog_3k

そうそう、今、トーハクのショップの手ぬぐいコーナーにどんぐり柄が置いてあるよ(迂遠にまじったかんじのはなし)

twlog_3k

せいしろうさんがああいう感じなのは、あの時代に上等っぽくそれでいて突出しすぎて目立ちすぎることもなく人畜無害っぽく…という意図の結果だと思うので、今という設定になるのならどういうペルソナを被るんだろうな、というのはちょっと興味はある

twlog_3k

友人がStellaを膝に受ける→影響で久しぶりにぽっせプレイリストを回しまくる→個人的に飴村さんのdropに松岡英明みが強い→松岡英明プレイリストを回す

twlog_3k

えー、あとでイメージサントラ(つまりサントラではない)聴いちゃうかー…あれ、ディスク1枚はドラマトラックだよな…(何年か前にCDひっぱりだしてぱそこんに取り込んである)

twlog_3k

@nobue_k そうそう、原初アニメーション的な感じがあるのではないかなと思い。鳥獣戯画だから合うと思うんですよね。
そしてたしかに、視力はそうです…わたしも眼鏡を選ばないとならない…

twlog_3k

@nobue_k 本来、巻き広げて見るもの、という特性も考慮して決められたようなので、絵巻物以外に応用するのは難しそうですねー。逆に絵巻物だとちょっと楽しそう。

twlog_3k

博物館ニュースの最新号に、来年の鳥獣戯画展(今年から延期したやつ)では、展示室に動く歩道を導入するよって書いてある、な、なるほど。完全入れ替え制とか、いろいろ実験はした結果、とのこと。

twlog_3k