みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2021年3月16日16件]

前に言ってたこれね、ブラッドリーは骨格ストレート(上半身に肉感があって、厚みのある立体的な体型)で、ネロは骨格ナチュラル(骨格がしっかりして関節の目立つ骨っぽい体型)なんじゃないかな、って

twlog_sui

モルカーはモルがカー形態に進化した生き物なんだなあ…工場じゃなくて牧場からくるほうだ

twlog_3k

原美術館ARCにお出かけの際は、おとなりの牧場でひつじも体験するといいと思う。彼らはどこからがお客のエリアとか気にしないし、壁とか椅子みたいな扱いで雑にぐいぐいされるの、悪くなかったです。

twlog_3k

あと、ネロのあのカードで見上げてるのブラッドリーだったんですね…(※会話自体はぜんぜんうまくいってない)

twlog_sui

そして、リアルタイムでプレイしていた場合、東祝祭の1月半後にコンフィズリーあって、さらに1月後に盗賊エチュードだったのか…なるほど…元相棒の歩み…

twlog_sui

デザート読んだコンフィズリーは、うっすら背筋の寒いところもあるおとぎ話で、好みどまんなかだった。しかしこれ…心の間取りの城の話じゃん…となって、イベント時期確認してしまったよね…犬バラッドはこの半年後か…

twlog_sui

たぶん、人間集団のえぐさが、過去から「今、ここ」まで連綿と続いていて、それが賢者とまほたちにも実害を及ぼしてきたから、かなあ…(ネロが序盤で偵察してきた「あれ」の様子を、直接目の前のまほたちに重ねてしまう恐怖がいちばんキた…)

twlog_sui

即売会に出てみんなでお泊りして、SOS団の話してたら、最後は古泉がでてきた気がするな…(夢)

twlog_3k