2021年6月13日[25件]
才蔵ちょっと長女みがある気がする…
わたしは才蔵甚八佐助が姉兄弟で、穴山さんが隣家の一人っ子(4人できょうだいみたいに育っている)かな…
@otterpika 上がって欲しいな~。最初の匂わせはこれだったと思います。千秋楽のちょうど1か月前で、このとき、やっぱそうなんじゃん??ってなった記憶。
twitter.com/isaokumakura/status/13979036...
twitter.com/isaokumakura/status/13979036...
@otterpika あれは、あーってなりましたよね
(わたしが、この方があの方なのでは…とずっと思っていた理由は、冬の阿ちゃんの方の盟友らしきところと、あのご兄弟のところの公演に参加されていたことがある=裾捌きうまいはず、という観点からです)
やっぱりこの方があの方なんですよね…
でも、自分の入った公演の映像見たい気持ちってあるからな…
本読みながらまほステの千秋楽ディレイ流していた。初日ディレイリピートしてからだと、・ハモりは良くなってる ・表情とか情感はたぷたぷしている ・その分ソロ歌はそれぞれちょっと不安定なとこがある…みたいな感じ。歌の完成度だと前楽買うのがよかったのかもしれない?
あくまで中央コンチェだからファウストはそんな大変な目には遭わない…よね…中央と東と亡霊だけど…
@otterpika 壮大だった! 嗣夫よ…
@otterpika (´・ω・`)… ちゃんと直して町工場の一日がまた始まるのですね…
分電盤は大事にして…
あ、これ巨大ロボだったのか
中央案件って死霊とか亡霊がおおめのような…
印象だけでの話だけど、現状、ストリーミングで聴くものだと、データ量的にそっちの音の詰め方のほうが正解なんだろうなとは思っている。CDから変換したflacとサブスクでのストリーミング、車のスピーカーでもかなり音違うんだなってなったことあるので。
このへんもちゃんとした比較考察をまとめている記事、探したらありそう。
そういえば(?)、だんだん音楽聴く環境がサブスクのほうメインに移ってきており、最近の配信先行・配信前提の曲を聴いていて、音の「密度」の出し方が、同時複数音から、時系列に音数を詰め込む方に変化してきてるのかな?とぼんやりした感想を抱いているのだけど、
愛憎にこなま! たのしみ!
何となく思いついた関連語句をぐぐってみるとやっぱりこの方のブログの別記事に戻ってくるみたいなとこあるな…関連記事ぜんぶ読むとけっこう膨大だし、かなり複雑なお話なんだろうと思う。
(ちょっとしたきっかけで、だいぶ久しぶりにLa'cryma Christiを聴いていたら、そういえばファウストの魔法陣…って思い出した)
ファウストの魔法陣がこわれた六芒星+キリストの涙に見える件をどなたか深掘りされていないかとぐぐっていたけど、なさそうなのかなー…
東北弁って子音の前にはっきり有音化されない「ん」が入るニュアンスあるから(ガ行に限らず濁音がみんな鼻濁音ぽいみたいな感じとか)基本が裏拍ぽいとこあるのかもな…って思いながら読んでたら、秋田音頭とか津軽三味線出てきて、はー、ってなっているところ
RT @sociologbook: めっちゃ面白い
最後に民謡の例が出てくる通り「民族本質主義」「言語本質主義」的に捉えてるとわからんと思うのね。
俺、わりと大真面目に、「ラジオ体操が悪い」って思ってるんだよな。昔流行ったパラパラでも、基本的に日本人のダンスやリズムって「振り付け」なんだよね
oka-ats.blogspot.com/2018/01/oka01-qioaa...
最後に民謡の例が出てくる通り「民族本質主義」「言語本質主義」的に捉えてるとわからんと思うのね。
俺、わりと大真面目に、「ラジオ体操が悪い」って思ってるんだよな。昔流行ったパラパラでも、基本的に日本人のダンスやリズムって「振り付け」なんだよね
oka-ats.blogspot.com/2018/01/oka01-qioaa...
予定通りおなかがいたくなったし予想以上にねむたいので今日はもうごろごろする
RT @konaideyoake: 「どこでもあってどこにもないバザール」オズ(と中央の魔法使い) pic.twitter.com/vIJuHgoqUe