2021年6月[649件](9ページ目)
資生堂ギャラリー行ってきた pic.twitter.com/l7JOd2EyVt
キキとララと二宮
RT @fi__k__: 好奇心 pic.twitter.com/zFkJbgRn8r
あっ、今、マチネ12時からになってるんだったっけ。えっ、今日昼入ってたらFC先行15時半まで申し込めないってことでは
横浜ブルクはシアター5(186席)
『一日でいい、旅をしたい。』 コピーがいいなあ。博物館なら、それがかなう。
RT @taktwi: 東京国立博物館東洋館にて「イスラーム王朝とムスリムの世界」が7月6日より始まります。 www.tnm.jp/ マレーシア・イスラーム美術館精選 特別企画です。特定の国家や地域によらない、世界規模のイスラーム美術を観られる貴重な機会。それなのに通常入館料だけで観られちゃう太っ腹ぶり。 pic.twitter.com/vcbYOU4he5
入水日(とされる日)前日だったやん…と今更気づく6/19
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
(一応、名前はふせとく) 騎士コンチェの「○○○○」って元ネタはあ○○○○○○○○○○○○○○○だと思うんだが、だとすると、本家は月とご縁があったよな…とちょっと思った。まあ、今回のイベストに直接は関係ないけども… fse.tw/y3bmXOc3#all
あと、まほ世界における「霊」というか人の魂的なものの存在って、どういうものなんだろうな…自然の一部になるみたいな感じなんだろうか。魔法は心と自然と繋げてつかう。厄災の影響が及びやすいものは、自然、魔法使い。人間はそうでもなさそうだけど、霊になると自然に近くなる感じ、とか??
ネロはほんとうに何ごとも経験ベースなんだなーとも思った。「身」についたことならさらっと単独で完遂してくるけど、やったことがないことにはなかなか思いも至らない、という…
オズちゃんそろそろ中央の精霊に中央まほでいいよって思われてるかもしれないな、と、何となく思った
イベスト済。完全にアフター周年ストだったな。コンチェはみんな周年後で考えていいのかなあ…
天伝のアーカイブ配信、次の水曜までなので、日曜は天伝みるのだ
天伝見たときの自分のツイート振り返ってたらこれ引用してたんだけど、むしろ无伝見てからがこれじゃない…と…いう…
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
あとあの、センター奥から走り込んでくる一期一振が見たいんですけど入りませんか…
実際に設定すると背後に隠れて見えないんだけど、画面切り替えの瞬間にちらっとするのがおもむきぶかい… pic.twitter.com/lcJBg1Kud6
イベント報酬として「景趣・墓」をお出ししてくれるゲーム、魔法使いの約束くん
(今、夕方だから、夕景の色になっている) pic.twitter.com/pBOdOBL3Bu
(今、夕方だから、夕景の色になっている) pic.twitter.com/pBOdOBL3Bu
今週毎日ざんぎょーしてたから今日は定時で終わりにしたぞよ
バクステ95分~
RT @stage_touken: 7月21日(水)発売 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- Blu-ray/DVD CMを公開
商品情報はこちら
stage-toukenranbu.jp/fuyu/movie.html
#刀ステ pic.twitter.com/OMkiROn583
商品情報はこちら
stage-toukenranbu.jp/fuyu/movie.html
#刀ステ pic.twitter.com/OMkiROn583
こういう、見た目でアレだ、ってわかるあやかしは強いな。バンシーとかけっこう好きなんだけど、バンシーの絵面で一発でバンシーだ!ってならんやん?
今回の厄災デュラハンだ~
2色を上下にするのは遥か古代の学生時代にバイト先でやってたことがあるからできそうな気がする…
あ、なるほど…もう少し濃い色のソーダ使えばネロの瞳をそそぐこともできそうなのか…
RT @tomeinohito: 午後に飲みたい夕焼け色に染まる
ティーソーダ。 pic.twitter.com/c04B0JXTta
ティーソーダ。 pic.twitter.com/c04B0JXTta
そしてやっぱりこういうものを見ると、あのとき川に浮かべられていたいっぴきのけもののことを思い出すんだよな…
もしかしたら、先月かに横須賀美術館で見てきたイヌイットのタペストリーにも繋がっているのかもしれないな。生きるものと正面から向き合って、いのちをきちんと使うということ。
膠を作る工程の映像など、さまざまな展示を見て、いちばん最後に日本画の展示されている小部屋で、膠で修復された原爆の図にたどりつき右下に書き込まれた文字を読んだ時に、ああここまで一貫していたんだ…と響いてくるものがあった。