2021年12月4日[25件]
短歌とSS書けたらいいね…(イベント筋の著しいおとろえ)
@mnisonly1218 ありがとうございます、大変お手数おかけしました。さっそく申込ませていただきます。イベント楽しみにしております!
@mnisonly1218 こんばんは。先ほど、満了にて申し込みできずにいったん諦めたのですが、お言葉に甘えて駆け込みさせていただくこと、まだ可能でしょうか?
あ、迷ってたらマナ石オンリー満了しちゃったぽいな…申込み、途中で進めなくなっちゃった
@suenagi 👍
彗星の軌道と流星群の関係は、古泉一樹…じゃなくて小野さんナレーションのプラネタリウム番組でたいへんわかりやすく説明してもらったので覚えている。あれすごくいい番組だったなあ…こう、ロマンと知識のバランスがよくて
あとまほ世界は天動説ではなく地動説世界なのかなー…とか。あの世界の学者というかムルハートによってそのあたり解明されてるのかなー、とか。
流星群を生むのは彗星、ということがずっと頭のなかをふわふわしてるんだけど、だから何、という話ではある…彗星はほうき星だから魔法使いの比喩にはなる…
@suenagi あー、なるほど、たしかに! タイトルだけ横書きだから、視線の動きがコの字になっちゃって、そのもたつきに、あれ?ってなる人はいるかもしれない
@suenagi わたしはこれは縦書きだから右からで何も違和感なかったなー
さっき泣きながら気絶してた沓冠のこたえあわせが…
RT @mknhrn_31: (それは、繋がることのない場所の) pic.twitter.com/41GlwyJpsx
今日、おなかいたいデーで起きたの遅かったけど、今年の展覧会ふりかえりに手を付けたし、オンライン講座も受講したし、綺伝の先行申し込みもしたし、今、写経しながら泣いてるし、わりと盛りだくさんの休日だね?
ゆうべこちらを拝見してから、ぅ、ぅ、ぅ…とうずまくものがやまないので、さっき写経を始めたところ、やっと気づいた…沓冠じゃないですか…あめのまち…ときのどうくつ…(気絶)
ワートリ読んでて、人物たちが場の目的に向かって意識的・協力的で無駄がないのがワートリで、その真逆を描くとまほ2周年ストになる…みたいなことを考えており、最終的に賢者三雲修どんな感じじゃろ? みたいな方向に
混雑しない美術館のコロナ対策は、おおむね、入館時に用意された用紙に連絡先を手書きで記入する、です。それで余裕で回る程度の運用なんじゃよな、平時は…
少なくとも年単位以上のスパンでシステム入れること考えても、こうなので、「今後ずっと」がそもそも前提にならない地方美術館で取れる選択肢ってそんなに多くはないように思う
トーハクを例に上げても、入室人数制限&予約制入れたりなんだり(と、以前からの常設等値上げの流れもあってのことだろうけど)、特別展の入場料、コロナ前より4、500円上がってるし。
普段使っていない、この先も使わないであろうしくみを、そのときだけ使うためだけに導入するの、めちゃくちゃ大変だと思うんだよな…資金、人員、運用、すべての面で
コロナ以降、首都圏の大きめ美術館はおおむね予約制を取り入れるようになったけどどんな人気展だって先着順だし、地方の混まない美術館では恒常的に予約制を入れてるところなんて無い。足利市立もそう。そもそも、地方の体力なさめの美術館でそんな資金繰りのできるところはたぶん少ない…
足利、首都圏からでも日帰りできる距離だから予約たいへんなことになっちゃうんだろうけど、あの市立美術館も恒常的に人がたくさん訪れる場所ではないんだよね…前回の国広展示で行き方がわかったので、あれ以来、おもしろそうな展示があると足を運んでいるけど、いつもがらがらだよ…
日にち薬という言葉を知ったのは西村しのぶさんの漫画なので、なるほど西の言葉…であるけど、病気のときにも使うのだな、というのははじめて知ったな(作中では失恋か何かの傷心に対して使われていたと思う)