2021年[5634件](89ページ目)
ぐるぐるEDで十勇士が全員真田丸に揃っているのがすごくぐっとくる…ってずっと思ってたの、みんな最後は真田丸を離れて城下町で果てたからだな…おれたちの本丸に帰してあげたかった気持ちが
みつやさんのスケッチブック、まさか缶バッヂラストだとは思わなかったな…(いっかいだけ開封インスタライブ聴いた)
3時ころに目が覚めて1時間くらいうろうろふぁぼりまくってまた寝たので、すべてがまだ数時間前のことみたいに感じてしまうな
佐助のなかのひとがおっしゃってたように、きっとこのさき十勇士をみかけたらあの十勇士を思い出すに違いないんだけど、もういないんだな…とじわじわしてしまう…
RT @YURisim_RED: 刀ステの山姥が骨喰に敬語なの?って話、骨喰の主(大友宗麟)が刀工堀川国広(と、その主の伊東氏)が戦に負けて領地から命からがら逃げてきた時に助けたからだよ。その後、大友が島津にやられてピンチになったら恩も返さず伊東逃げ出したけど。(伊東マンショは宗麟のおきにで居残った)
RT @korin776: バズったから宣伝…というモノもないので、ご存じの方も多いかもしれませんが天正遣欧少年使節に関連(?)した方のご紹介を。
使節派遣の計画&実施者たるアレッサンドロ・ヴァリニャーノさんに連れられて来日し、信長公に気に入られて家臣となったのが皆様ご存じの弥助さんです。ボンジョルノ!
使節派遣の計画&実施者たるアレッサンドロ・ヴァリニャーノさんに連れられて来日し、信長公に気に入られて家臣となったのが皆様ご存じの弥助さんです。ボンジョルノ!
RT @korin776: って、綺伝キャストーーー??!!!!
天正遣欧少年使節メンバーが増えとる??!!!!!
あの…伊東マンショさんって……。
伊東家が島津に攻められた時、幼少の彼を背負って逃げた伊東家の家臣がいて、彼は後に刀匠として名をあげるんですよね。
堀川国広って言うんですけど。
天正遣欧少年使節メンバーが増えとる??!!!!!
あの…伊東マンショさんって……。
伊東家が島津に攻められた時、幼少の彼を背負って逃げた伊東家の家臣がいて、彼は後に刀匠として名をあげるんですよね。
堀川国広って言うんですけど。
再ライブ明日の21時か
せおさんはマチネ配信の特典映像はやくみて…
7月は.5ラジオ、ステのお当番かな、って見に行ったらこれだよ…
twitter.com/touken2_5radio/status/140912...
twitter.com/touken2_5radio/status/140912...
あ、よかった、サイトのほうにはちゃんとガラシャ様のお名前あった、びっくりした
天正少年使節がいる
RT @greennnoodles: 无伝、お疲れ様でした😭😭😭
真田刀剣十二振りの花丸の日々が…欲しくて…(最終的に戦に勝つやつ!!!) pic.twitter.com/QxHRgvkUcE
真田刀剣十二振りの花丸の日々が…欲しくて…(最終的に戦に勝つやつ!!!) pic.twitter.com/QxHRgvkUcE
ありがとうございました、おつかれさまでした!さみし~
340人もが関わっていて例のアレについての対策を徹底するの、どれだけ神経を使っていたのかと思うと途方もないよ…
👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏
なるほど、北村さんがいるとツッコミが見込める…
秀頼様~👏👏👏👏👏
海野さーん
👏👏👏👏👏
小助の「この心だけは」で決壊してたし、最後の才蔵から佐助も…
如水が消えるまではちゃんと見てるんだよな長谷部
長谷部の表情すごかったな今…
なんか途中からステアラの機構を応援していた、もうちょっとだからがんばって回って…
高台院さま…
@nobue_k そうなんですよね…ぅぅ…
佐助…えっ