2022年3月[516件](3ページ目)
ぴかちゅーっぽい格好しているけど、聞こえてくる声がにゃんちゅーなんだよな
そういえばメモワネロさんホームに居てもらったのはじめてかも…そう…そうね… pic.twitter.com/a6EQad02Ky
これは配信の予定がもともと19時までになってるから、過ぎないとアーカイブが見られないのかな
SOPHIAそんなに長く追って聴いてたわけじゃないし、ライブもいっかいしか行ったことないけど、未だに「明けの明星」の話をするときには脳裏にちらつく
シュカおじさん見守りのお仕事終わって樹になったからこっちの世界に戻ってきたの(まぜるな)
@suenagi ありがとね~
@suenagi あっちのアカウントリストに入ってなかったわww
アーカイブであらためて頭から聴くんですけど、そのまえにちょっと、今しがた、SOPHIA復活って見えた気がしたが
めがねふき欲しいな
#mitsubachi_2022
#mitsubachi_2022
ばんごはん食べてきて、遅れて昭乃さんのライブ配信開いたら、ステージに設えられたこぢんまりしたすてきなお部屋から心臓のみこむようなピアノの音があふれだして呆然と聴いているうちに1曲終わったところ
花色が濃いからハナモモかなと思って近づいてったらサクラだったね
ここは並ぶお店では。お弁当あるんだな~
RT @zzkkzz01: ファウストと蛇の話 ① 1/3
呪いや初期想定、服とか捏造多め@嵐の谷、こわくないです。 pic.twitter.com/Ccr34sUscR
呪いや初期想定、服とか捏造多め@嵐の谷、こわくないです。 pic.twitter.com/Ccr34sUscR
価値観の多様さ、ぶつかり合いや相容れなさ、向き合い方を描こうとしている作品だと思っているし、いろいろ配慮されているなと感じる部分も多々あるので、こういう引っかかりとても残念に感じてしまうし、長いお付き合いをしたいから、穏やかに声をお届けしていけたらいいよな
そしてやっぱり、魔法使いと魔女を呼び分け、性質の違うもののように言及されることがある部分は、最初からずっと引っかかってはいるんだよね…
「お望みのままどうとでも」じゃなく相手が男性とみれば「女の体」なんだ…それを(貴族たちをみくびったセリフかもしれなくても)よりにもよってムルが言うの…のところ…など…
2部1章1話のここはわたしも読むたびうーんとなってしまうので、苦しみながら言葉にしてくださってありがとうの気持ち…
RT @hhmmrsy: もうそろそろ元気を出してまほやくを楽しみたいので、いったん辛かった話を吐き出しておきます!
privatter.net/p/8663813
privatter.net/p/8663813
RT @aopusi: 失明鶴丸国永、最期の5日間
一時的に失明した鶴丸の世話役を、三日月がかって出たことからはじまる物語、匂わせ程度に石かりが入ります
みかつるの日にあわせて何か公開したいなと思っていたので、3月末までの期間限定で公開いたします
楽しんでもらえたら嬉しいです!
www.pixiv.net/artworks/97189322
一時的に失明した鶴丸の世話役を、三日月がかって出たことからはじまる物語、匂わせ程度に石かりが入ります
みかつるの日にあわせて何か公開したいなと思っていたので、3月末までの期間限定で公開いたします
楽しんでもらえたら嬉しいです!
www.pixiv.net/artworks/97189322
連れて…歩くのか…
そういえば、空也上人像のアクスタ(最近よく仏像のアクスタ見かける)と並べてフェリシモの推し活グッズのアクスタケース置いてあって、ふふ、っとなってしまったな
www.felissimo.co.jp/oshikra/6125/
www.felissimo.co.jp/oshikra/6125/
ど、ドンバルトロメ殿…
これは駝鳥って書いてあるけどたぶん河童 pic.twitter.com/YfPKlLYjMY
六波羅一帯は平家一門の屋敷が立ち並んでいたということでご縁があるらしく、清盛像なども出ていた。
仏像と同じ並びにさらっと仏師像が置いてあるのもをかし。
空也上人像は、360度見ることができる博物館甲斐ある展示。背面はじめて見たけど、すごかったな…骨…仏師が彫っているんだけど仏像とはあきらかに違う。血管の浮いた腕、骨ばった踵から足首、くるぶし、衣類の質感…人間には「様式」がないんだよ pic.twitter.com/zKsrjOlVPp
ちょっといい折詰めみたいなものが食べたい…なにか…おいしい…ちょっとずつ…と亡霊のようにデパ地下徘徊してきて、さっき食べました pic.twitter.com/GmOcQcEu3m
@umiao_soraawo めーちゃくちゃかわいかったし、襖っぽいパネルにたくさん取り付けてあってちょっとおもしろかったです、これはいいもの
お寺とか昔の建築で釘隠し見るの好き。