2022年12月[173件](2ページ目)
			
			あー、まほパチケと初期恒常ガチャいいな…特性ガン積み志向だと、初期恒常とまほパ欲しくなるんよね…完凸すると通常の金枠がふたつ付くから(イベカードはひとつはイベ特性なので)
		
		
	
			
			いろいろいっぱい書いたけど、ストーリーは「作品」だからそこには要望ないので曲げずに好きにやってほしい、それについていけるかいけないかは受け取ってみないとわかりません、と正直に書いた。作品(キャラ含む)には要望ないよな…「扱い」になら言うこともあるけど。
		
		
	
			
			アンケ最後まで埋めたあと戻って書き足したりしてたら、うっかりエンターキー連打しちゃって送信されてしまったわはは
		
		
	
			
			・ログ表示(全面文字表示)のままストーリーを先に進めるモードが欲しい
		
		
	
			
			・ホーム画面で練習着を着せたい
		
		
	
			
			・背景:雨の街(雨)
		
		
	
			
			他になんかあるかな…
		
		
	
			
			・カード詳細画面に「成長」ボタンと「お別れ」ボタン、カドエピ、カドストへのリンク
・訓練にスキップ機能
・スポット選択画面の、タブ表示と地図表示の切り替え機能
・カードを特性で絞り込むときそろそろイベント特性が多すぎつらい
		
	・訓練にスキップ機能
・スポット選択画面の、タブ表示と地図表示の切り替え機能
・カードを特性で絞り込むときそろそろイベント特性が多すぎつらい
			
			まほやくの、ずどーんってキャラにひとめぼれしにくい感じ(わたしだけかもしれんけど)、実はいいところだと思っていて、ある種の「わかりやすさ」に走ってない丁寧さを感じるんですよね。キャラデザも極端な感じがないけどそれぞれの「色」はちゃんと出てる感じがいい。
		
		
	
			
			最初のうちは「文章が好きだな」「縦画面なのがいいな」「かわいいテイストの画面が新鮮だな」で続けていた…
あー、一周年で始めたから、雨の街の水色の傘のエピがあったのはわりと大きいのかもな。雨の話はよいもの。
		
	あー、一周年で始めたから、雨の街の水色の傘のエピがあったのはわりと大きいのかもな。雨の話はよいもの。
			
			まほやく、最初っからこのキャラが好みどまんなかです!っていうのがなかったし、ネロさん気になるかもからネロさんに落ちたなまで2か月くらいかかっているし…あとから友達に指摘されたのは「キャラデザが青っぽい」
		
		
	
			
			いちばん好きなキャラはネロさんだけども、どういうところがと言われると…?
親愛がでかかったのはあるけど、もしかしたらいちばんは、育成中に目が合わないことだったんじゃないかという気がする…
		
	親愛がでかかったのはあるけど、もしかしたらいちばんは、育成中に目が合わないことだったんじゃないかという気がする…
			
			だいたい1年くらい前だった
		
	(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
			
			とても丁寧で親切! 去年、オンラインの講座ではじめて歌会体験したとき(先生がいる場なら…と思ってこわさを振り切った)、わからない単語は調べたんだけど、「二首選」がぼんやりと推測しかできなくて、ディスコで先生に質問したことを思い出しました
		
		
	
			
			RT @tani449: 短歌の「歌会」ってどんなものか、参加者側のざっくりした流れを置いておきます。「詠草」とか「解題」とか、用語はそれっぽいですがやることはシンプルです☺️ #歌会カーケンメテオル pic.twitter.com/7nNrFxBeLq
		
		
	
			
			ユーザーアンケだ!
むきめーとくんがちょいちょいアンケやってて、最近のやつで、今のイベのテイスト好きですって書けたのうれしかったから、まほやくくんもちょいちょいやるといいよ…とりあえず、12時間しか買えないパックに5時間メンテぶつけるのお商売が下手すぎでは?ってお伝えしたいな…
		
	むきめーとくんがちょいちょいアンケやってて、最近のやつで、今のイベのテイスト好きですって書けたのうれしかったから、まほやくくんもちょいちょいやるといいよ…とりあえず、12時間しか買えないパックに5時間メンテぶつけるのお商売が下手すぎでは?ってお伝えしたいな…
			
			周年後に得たカードのカドエピ開けがいちまいもできてないので順番にやろう
		
		
	
			
			最後は馬おりて短刀、みたいな感じで、接近戦用に短銃も身に着けてる、もしくは長銃を短銃化して隠し持って赴くリーくんさんも良き…という妄想がはかどる
		
		
	
			
			今、はじめてホームに立ってもらった。カード絵だとゾーヤ様のアレ的な感じなのかなと思ってたんだけど、立ち絵だとむしろラングリー姐さんのアレっぽい? ホルスターベルトのイメージなのかな…
		
		
	
			
			自分が見る分には基本的には公式つかってないから、ほんとうにたまたま…(今、日常の情報収集で見るようなものはRSSリーダーに飛ばしているし…)
		
		
	
			
			さっきべったー投稿したものが、公式だと自分の別アカから見えないことにたまたま気づき、くるっぷへの作品投稿を試してみた。表紙つけられるのね。
		
		
	
			
			これは今読み返してもわりと好きなやつだな…ハルヒは冬の話をけっこう書いてた気がする。ヘルシンキで埋まってる古泉の話もそのうち再録しとくか。
(上げとくと自分が読み返しやすいことに気づいた)
		
	(上げとくと自分が読み返しやすいことに気づいた)
			
			クリスマスなので、何となく、そういえばアドベントカレンダーの話を書いてたなあと思い出してWeb再録してみたのだけど、あらためて読んだら11月の話だったよ。
『コハルブルー』(古キョンを含むSOS団もの)
privatter.net/p/9614728
		
	『コハルブルー』(古キョンを含むSOS団もの)
privatter.net/p/9614728
			
			RT @scope_3: 本日24日最終日12時〜18時
これほどたくさんのscopeを観る機会は二度と無いかもしれません。
70近く(半分は外観のみ)あるので並ばなくてもどれかはご覧になれると思います。 pic.twitter.com/AEhc8XOZ1K
		
	これほどたくさんのscopeを観る機会は二度と無いかもしれません。
70近く(半分は外観のみ)あるので並ばなくてもどれかはご覧になれると思います。 pic.twitter.com/AEhc8XOZ1K
			
			RT @scope_3: まだまだ先の事ですが
12月10日〜12月24日(日曜月曜休廊)
ギャラリー椿
新作の他2015年以降のscopeを主に60点ほど全国から集めて展示します。
(前期30 後期30) pic.twitter.com/Sntj0tFcA9
		
	12月10日〜12月24日(日曜月曜休廊)
ギャラリー椿
新作の他2015年以降のscopeを主に60点ほど全国から集めて展示します。
(前期30 後期30) pic.twitter.com/Sntj0tFcA9
			
			思ったとおり京橋は人が少なくてごはんもゆっくり食べられたけども、銀座はあちこちに列が。
		
		
	
			
			ギンザシックスのツタヤで中村萌さん。このこがいちばんぐっときた。 pic.twitter.com/4LmzmQNyWM
		
		
	
			
			ギャラリー最寄りの京橋駅(というか直結のエドグラン)にて、内林武史さんの作品展示に遭遇したのもうれしかったな pic.twitter.com/w286F5X3Vu
		
		
	
A4/16P/イベント頒布¥1,000 pic.twitter.com/Kf9xnYrFmG