2023年1月[227件](3ページ目)
展示タイトルの「極楽鳥」をめぐって、乱獲についての解説もあり(天国と地獄)、絶滅の道だ…と思いつつ見ていたらその鳥は絶滅していなかった、よかった。19世紀には保護のための取り組みも萌芽したんだな。
(KITTEのB1の観光案内所に、歌仙さん、古今さん、地蔵さんのパネルが展示されていたんだけど、写真失敗してたので画像なし)(パネルがあったよー、とだけ)
オナガドリを運動させるときは、飼い主が尾羽根を持ってうしろからついていくんだって…(というような豆知識も得られます)
RT @InternetMuseum: 【今日開幕】「鳥」をテーマに、ヴァンクリやカルティエなどのメゾンなどのジュエリー約100点と剥製が競演!東京駅KITTE内インターメディアテク 「極楽鳥」が入場無料で開催
www.museum.or.jp/news/110423 pic.twitter.com/LCTSTKbb9N
www.museum.or.jp/news/110423 pic.twitter.com/LCTSTKbb9N
まだ始まったばかりで、5月の連休時期まで会期があるよ。
鳥や、鳥のフォルムが好きな人には特におすすめ。上のフロアすべて使って、剥製と博物画とハイジュエリー。この企画展については撮影可だし、とても充実した展示ガイドの冊子もいただけました(さっきの画像3枚目)
ステーションギャラリー行ったあと、買い物に寄ったKITTEで、インターメディアテクおもしろそうな企画展やってる!って飛び込んだらとてもよかった…
インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』 www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view... pic.twitter.com/CjUyM1tuNr
インターメディアテク開館十周年記念特別展示『極楽鳥』 www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view... pic.twitter.com/CjUyM1tuNr
最初の部屋が終わったところで率直な感想として、戦闘が一瞬で終わるぶん秘宝の里よりは楽だけど花札がないぶん虚無度が高く、簡易探索がないぶんアーカルムよりは面倒。
エピローグのあの会話の場面にレノさんがいたのはとてもよかった。
エピローグのあの会話の場面にレノさんがいたのはとてもよかった。
作業周回ゲーには馴れているが、ブラウザだから片手間にできるのが良いのであり…まで思ったところではたと気づいて、スマホのかたわらブラウザで闇のプシュケーを集めはじめたけど、もうこんな時間だな…
どちらかというとアーカルムだったので多少ドロップが渋くなるのとひきかえに簡易探索があってもいいのではないか、階層ごとに最終戦だけちゃんと戦うやつ
とりあえず特性関係の依頼はこれで終わりっぽいから、次はふつうに育成しようかな。偏った編成のわりにはまあまあのスコアだったけど、パラメータとの両立きびし
よくわからないけどとにかくSR緑属性つければいいんだな?と6個ついたアーサー育成したら、石とかチケとかもらえた。依頼任務あったのね(ちゃんと説明を読もう)
まほやくやってるとまほやく読めないの、致命的すぎるんよ…
過去ストの文字おこしに手をつけたいとずっと思っててできてないんだが、ちょっとずつやれるといいな…
今までのイベントと編成から何から違う(システムも画面も流用できなさそう)ので、かなり前から準備してたイベントっぽさ。昨年が全員1回ずつ看板イベまわして周年SSRに要素を拾うっていう1年かけた大がかりなつくりかたしていたから、このイベントも4周年に収束されるのかもしれない?
正直、10話のストイベ月2本はきちんと読み切れないうえに今メインも更新あるから、ストイベと別の育成周回報酬目的イベにわかれるのはわたしはありがたいな~
「試練」「プロローグとエピローグ」で、なんとなくバブさん塔を思い浮かべたけど、あんなに難易度はないですよね(システム的に「難易度」はつけにくいじゃろうし)
白い翼のある新しいマスコットキャラが増えるということは何となくわかったような気がする
RT @kotobamemo_bot: とどめを刺すための言葉を粉雪に落してしまい探さなかった /工藤玲音
UIがっつり変わるようなイベントはそんなにすぐ実装できないと思うので(いつから準備していたのかわからないけど)、ストーリーとかカード絵のコンセプトが「新しい」とかのほうがありそう???
新しいイベント形式…ビンゴのつぎはすごろくかな(それはとうけんらんぶ)
だ、だれ???
やっぱり…なんか…フィ、ファ、レノのさんにんは、わたしの「さんにんでないと安定しない関係萌え」のセンサーにくる…な…
木版か活版かはわからないけど、印刷技術自体は結構ゆきわたっているような印象を受けていたんだけど、それに対して「情報」の価値の高まりが遅めの歴史だな?という気はした
読みながら取ってたメモのまとめ pic.twitter.com/rv3CPiuxGZ
(おこしてる行数見ると、13章は文章量だいぶおおめのほうの章だな…特に9話が長。1章当たりの分量、けっこう差があるんですよね)(フィ視点が「詰まってる」の、すごく納得がある…)
読了。「記録する人」がまた増えた。どういう立ち位置になるんだろうな…
あれ、オンリー終わってる、な?(ぼんやり…)(もういっこはまだやってるっぽい)
おこしながら改行位置とか考えるのめちゃくちゃたのしい…
メインスト先月分の後半文字おこししてなかったので読み返しがてらリケのことなど考えたのち、13章読み始めたんですが、フィ、読み慣れた小説のような手ざわりしてるな…ってなっている。まだ1話終わったとこだけど。たいへん肌に合うし、たいへん読みやすい、この味…。