みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

2023年7月31日13件]

RT @stage_touken: 【公演ドキュメンタリー】刀ステ科白劇公演に関しまして、稽古から開幕までの軌跡を描いたドキュメンタリー映像を制作いたしました。
youtu.be/k02ssanERic
刀剣男士キャスト8名と脚本・演出の末満健一にフィーチャーした内容となっております。

twlog_3k

報告書を閉じたところがある意味EDだから
(さらに歌仙から長義の手に報告書うつっているし)

twlog_3k

科白劇ゆいいつ残念なの、EDがないことなんだけど、このお話のメイン(読んでいた報告の内容)の本丸から、報告を読んでいた方の本丸に話が戻って終わってるから、コロナ禍という状況さしひいても、EDないのが正解なのかもしれないんだよね

twlog_3k

武術の「演武」では技を受ける方をより上手い人(段位の高い人)が務めるわけで、受け手のいない「殺陣」をちゃんと見せるのって難しいだろうなと素人でも想像がつくので、科白劇すごいなといつも思う

twlog_3k

これなんかたぶん中高生のときに(小説・物語もたくさん読んでいたけど)自分にとってじょうろの水だと思えたのは詩の本だったことも一緒の話のような気がする

twlog_3k

講談師さんもお話を盛り上げているが、横浜、今、遠くから花火の打ち上げ音がSEで入ってくるので景気がいい

twlog_3k

これは科白劇がそうというより自分のものの受け止め方がそうという話なんだけど、「具体」って「個別性」だから自分から遠く理解が難しいことも多く、時に「抽象」のほうが「自分にとってはとらえ易く」感じられることもある

twlog_3k

そういえば、ガラシャ様と地蔵が手を取るシーン、科白劇の「実際には触れていない」表現の方が好きなんだよな…イメージだからこそうつくしくふかく刺さるものがある

twlog_3k

久しぶりに見ているけど、「全体的に抽象度が高い」ところもツボなんだな、と気づいた。お芝居の抽象度が上がっていることに合わせているのか、セットやライティングも抽象的なんだねえ。

twlog_3k

京極かあ…って何気なくぐぐってたら、京極家で最初の持ち主、高次様じゃないですか~!(ピンポイントエアメンション)

twlog_3k