全年1月18日[207件](7ページ目)
@KOMUGI_AKB2759 ちゃんと新鮮なのはなまぐさくないよ…いかのおさしみはうすらあまいので今日の気分だとイカリングとかのがいいなー(ぜいたく)
スマホのおかげでいちばん助かるなあと思うのは、こうしてものすごく久しぶりにPC立ち上げるはめになっても、スパムメールがたまっていないことかもしれない。(スマホで全部のメルアド受信できるから、スパムはこまめに消している)
@KOMUGI_AKB2759 生臭いの…(涙)
たいばに以前の平田さんはサンジさんでデジモン。
そうか、わたし悟浄が山寺さんで刷り込まれてるのだよね。テレビアニメほとんど見てなかったからな…。キャスト変わってないの八戒さんだけよね。
@KOMUGI_AKB2759 だ、だまされないぞ、あれはまずいって聞いたんだから…(ダイオウイカの餌にしてたイカはおいしいらしい)
やっと味覚が回復してきたので香ばしいものとか味の濃いものが食べたいな。しばらくうすらあまいようなものしか食べてない。
3000_metersの古キョンの5%は男気、5%は切なさ、残り90%は作者の願望で出来ています。 shindanmaker.com/77874 / ああ、そりゃそうだよね! としか言いようがない。
@haru_sakurai サイト教えなきゃと思っていたらすでにもう見ていて、途中で制作者がどなたなのかにも気づいたとのことです。 つづきも楽しみにしています。(これは、わたしからも)
@haru_sakurai さくらいさんさくらいさん。ヘタリアジャンルの友だちが、親父からの手紙に泣けた、相変わらずのクオリティで感動しました、と言っていたのでお伝えしますね。(さじたりうすおんらいんのときにモブにどはまりしていた子なのです)
とりあえず、プーさんにげてー!ってなる。
町でもあるし、脳みたいだなとも思った。古典的な「ファンタジー」の文法も持ってる気がする。既読の作家さんだと梨木香歩さんをちょっと思い出した。あと世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド。ええと何だ、意識の底に降りていくと暗くて怖くて大冒険みたいな。
町を構築・管理、安定させる立場に失敗しかけている人(外・上からの視点、神とも言える位置だけど個人としてはあまり出来は良くない)、不安定にひらいた隙間に何かを感じ取る鋭敏な住人(中からの視点)、そんで、もいっこは何だろう…安定しきらずにうごめく要素たち?町の深層意識的な…
結局買った「ゆみに町ガイドブック」、三分の二くらいまで読んだ。思ってたのと違う方向にどんどんいってるけど、予想以上に好みの話だった。ひとつの町をみっつのレイヤーから描写してるみたいな感じ。
猫にからまれた!はさみうちとは卑怯なり(*´∇`*)
@otkntg430 それ、帰ったら教えようと思ってお気に入りに入れてあったやつだなきっと。わたしのついったのお気に入りに、年明けの企画のログURLらしきのも入ってるので、見るといいよ。(わたしまだ見れてないけど)
故障車両×ダイヤ。ダイヤえろいわ、どんどん乱れてくわ…
@mu_te びっくりさせてごめんなさい!ほんと夢で良かった…。でも何か、彼は、どこに立っていても彼でした。それは実感したかなあ。(実っていうか夢なんだけど)
すごいローカル感だったな…
かわむらりゅういちさんが歌うのやめてお店をやるらしいよ、最後のライブだよって行ってみたら、場所がショッピングモール内の彼のお店の前だった、という夢を見た。
ていうか、特典のミニドラマが『猫と雨と助教授と』?? …さて、いつ買ってこよう。
@hacimitu_ame ですよねー。でも、豪華さという点で前回との違いがわからない声優さん音痴ですw 個人的には「大阪府警きたー!」っていう感想。スイスって森下くんは出てなかったんでしたっけ??
www.mandarake.co.jp/zin/bl/kikka/mystery... 今度はスイス時計かぁ。スウェーデン館をいつかぜひ!…って思ったけど、もしかしたら男性キャラ密度で作品チョイスしてるのかも。声優さんのファン層とかも対象にしているのだろうし。
月がとてもくっきりしている。
あと、わたしの中に、純文では日常と非日常、リアルとフィクション・ファンタジー、生と死のさかいめはなくて(曖昧で)当たり前みたいな思い込みはあるよね。読むものがかたよっているだけかもかも。
あれ読んでSF好きを見抜けるのはSF好きだよなあ。
RT @nzm: 東京會舘では朝吹真理子さんと初の接近遭遇。いきなり「大森さんですか!」と握手を求められたのが今日の主な自慢w 「きことわ」を読んで、そうじゃないかと思ってたけど、やっぱりSF好きだったらしい。「『NOVA』楽しみにしてます!」と言われ、「原稿書いてください!」と返すなど。