全年5月6日[456件](4ページ目)
@suibun_ ありがとうございます! よいこと見つけてゆく気持ちでいきたいです~
@ytk_mgm 歩くとき腹筋意識するようにしてみる!
湖推し(とくに山の中のタイプ)だから湖が好かれているだけでによによする…
@umiao_soraawo ありがとうございます!よき1年にしたいです!まずは健康から…
@ceo0707 ああ~、ほんとうだ…もちたちのささやかなおててもちゃんと繋がれているんですね…!なんと…かわゆい…ぱたり…かわゆさも、萌えも溢れるもの…
(アンコールが終わって、せーので飛ぶところかな?ってちょっと思ってしまった)
(アンコールが終わって、せーので飛ぶところかな?ってちょっと思ってしまった)
@ceo0707 あああ、オール眼鏡…ちいさき眼鏡オールスターズ…ありがとうございますありがとうございます!もはや満ちている感なので、欠けないようにがんばりますね!
@ytk_mgm おひるやすみに散歩してるだけ…。腹筋はわたしも足りてない自覚はあるんだけど、意識しないとつかなそうだからなー
(2度目?っておまえ…)
サンダルさんかなりサービスしてくれてる感あるけど、何言われても(あなたにとって誕生日っていつ? このあいだのが2度目? それぞれの意味は?)みたいな気持ちになるからどうしようもない。
♪バースデーだった~ わたしたちには
アルタイルさんのバースデーボイスな、「団長殿」って言うし、小野さんの声がわりと古泉寄りだし、ちょうどSOS団誕生日(推定)だし、内容的にももうハルヒにむかってSOS団の誕生日祝ってるようにしか聞こえない…やばい…
@ytk_mgm ありがとうございまーす! 緑はよきせめの瞳の色…。ほんとうに健康のありがたさしみるお年頃なので、もうすこしウォーキング増やそうかなと思います…足腰から!
わーい、エルバンのインク補充式ボールペンもらった!金のまじったきれいなグリーンのインク付だ〜! pic.twitter.com/oQtu7CaAqw
@suenagi まさとさんのおばあさん、さすがまさとさんのおばあさんだな!っておもいましたまる
毎日祝おう、まさとさんも土方さんもおめでと~!!
毎日祝おう、まさとさんも土方さんもおめでと~!!
@nobue_k 読者(やら何やら)は残酷…
わー、お祝いありがとうございます! 薔薇見頃ですね~、眼福!(ムーン・シャドウが添えられているやさしさ…)
わー、お祝いありがとうございます! 薔薇見頃ですね~、眼福!(ムーン・シャドウが添えられているやさしさ…)
@suenagi まちがいはぜんぜんいいんだけど、土方さんはちがうなー、と思ってw 旧暦だから、日付を取るのか換算するのかもむつかしいけども。
@nobue_k わたしの読んでいたのが昭和30年あたりの発行の全集で前例も少なかったからなのか、ルパンの表記も「リュパン」で、訳者さんがもとの発音にこだわられていたのかなあと思います。
HとS入れ替えただけですよねえ…
HとS入れ替えただけですよねえ…
@mkm_ お誕生日おめでとうございま~す!よき1年をお過ごしください!
わたしもすまほのアプリからだと見えない…
わたしもすまほのアプリからだと見えない…
さて。やっとビッグサイトから出した荷物受け取ったからいろいろ確認してメールを書きましょう。
@fwkr26 都会はいろんなひとがいるからだいじょうぶです! それより大事なアルバム落とさないように気をつけていってらっしゃい!
@fwkr26 カバンのチャックでよかったです(いっしゅん、どきっと)
@shino_off わー、ありがとう~! ここ数年、身体測定のたびにどきどきしてるけどもw おたがい、いのちだいじに萌えてこー。
エルロック・ショルメでしたっけ
ははははは。わたしはルブラン派だったので。
地続きなんだなあ、と、脳裏に浮かぶ視界の広さに、少し呼吸が楽になる。
えんえんと歩いてゆける遠浅のあたたかい海に、自分の小さなお部屋(※仏壇)ごと、波に乗って出かけてしまう死んでいる家族。それを連れ帰る子どもたち。
サンゴ礁に囲まれているおかげで、外海にまで流れ出してしまうことはめったにないのだそうだ。一度、仏壇が流されて、というのがそのお話のクライマックスだった。
見つかりましたか。見つかりました。ちゃんと連れて帰りました。
見つかりましたか。見つかりました。ちゃんと連れて帰りました。
台風のあと、高波にさらわれたものを探しに浜に出るのが子どもたちの仕事だった、という話を、ときどきぼんやり思い出している。このあいだ行った美容院のスタッフさんが南の島のご出身で、髪を切りながら聞かせてもらった。
@suenagi ありがとー! 土方さんの翌日だけど、翌日みたから間違ってはいないw 土方さんとルフィが同じ誕生日か…
@haci_ame ですです。兄の面目は弟たちがきちんと作るし、対外的にそれをこなすのは自覚的にも兄の役割…それがAWATAGUCHI…