全年5月19日[213件]
ヒヒおちた
ドキュメンタリーとアートを分けるものは何だろう、とずっと考えていた。(ヨコトリ2024、おもに横浜美術館展示を眺めながら)
世界にあるものをすくいあげて問題提起することは、どちらにもできる。ヨコトリはいつもそうだけれど、今、世界に存在する問題が会場にさまざまあふれている。
今回、そんな問題たちをそのまま写した動画作品が複数あり、作家の視点が「何を撮るか」にしか反映されていない作品は、ドキュメンタリーと何が違うのだろうか、と思ったのだった。
人の集団と人の集団の対立、衝突が映し出されたいくつもの映像のなかに、とある地域で過去に起こった衝突事件を、当時の当事者たちを集め当時とは逆の立場で演じてもらって再現する、というものがあった。これは疑問を抱くまでもなくドキュメンタリーではなくてアート作品なのだと感じた。つまり、「介入」なのかなあ…。作家の意思と覚悟による世界への介入、解釈。ドキュメンタリーに覚悟がないというわけではなく、性質として求められる「対象との距離」が違う? のかな? というような。
そのあたりでキャプション含めていちばん印象に残ったのは富山妙子作品たちだったように思う。表現をする自分と表現対象との関係への疑問、苦悶、格闘…。
館に入ってすぐのところに、電子書籍を写しだしたタブレットが並べてあったの、ちょっと象徴的だったのかも。それは提示だけれども展示とはちょっと違うんじゃないか。
その他の点では、全体的に「テーマの通底」というのがすごく薄くて、あまり感じられなかったような気がする。魯迅はちょいちょい出てきたな、くらい。大きめの会場内にさまざまなギャラリーが出店しているフェア系に近い感触だったな。
あと、音に敏感な方にはしんどいかもしれない。どこにいても聞こえる大きめの音がひとつ、断続的に鳴らされるけたたましい音がひとつ。(前者については、否応なしに耳に押し込められるということ含めてのものだったと思うので、是非を言いたいわけではないんだけど。これがしんどくて会場にいられない人はいる、と思ったので)
世界にあるものをすくいあげて問題提起することは、どちらにもできる。ヨコトリはいつもそうだけれど、今、世界に存在する問題が会場にさまざまあふれている。
今回、そんな問題たちをそのまま写した動画作品が複数あり、作家の視点が「何を撮るか」にしか反映されていない作品は、ドキュメンタリーと何が違うのだろうか、と思ったのだった。
人の集団と人の集団の対立、衝突が映し出されたいくつもの映像のなかに、とある地域で過去に起こった衝突事件を、当時の当事者たちを集め当時とは逆の立場で演じてもらって再現する、というものがあった。これは疑問を抱くまでもなくドキュメンタリーではなくてアート作品なのだと感じた。つまり、「介入」なのかなあ…。作家の意思と覚悟による世界への介入、解釈。ドキュメンタリーに覚悟がないというわけではなく、性質として求められる「対象との距離」が違う? のかな? というような。
そのあたりでキャプション含めていちばん印象に残ったのは富山妙子作品たちだったように思う。表現をする自分と表現対象との関係への疑問、苦悶、格闘…。
館に入ってすぐのところに、電子書籍を写しだしたタブレットが並べてあったの、ちょっと象徴的だったのかも。それは提示だけれども展示とはちょっと違うんじゃないか。
その他の点では、全体的に「テーマの通底」というのがすごく薄くて、あまり感じられなかったような気がする。魯迅はちょいちょい出てきたな、くらい。大きめの会場内にさまざまなギャラリーが出店しているフェア系に近い感触だったな。
あと、音に敏感な方にはしんどいかもしれない。どこにいても聞こえる大きめの音がひとつ、断続的に鳴らされるけたたましい音がひとつ。(前者については、否応なしに耳に押し込められるということ含めてのものだったと思うので、是非を言いたいわけではないんだけど。これがしんどくて会場にいられない人はいる、と思ったので)
綺伝ディレイ見納め中
「物語に出陣!なんてこともあるかもな」って言ってるの、ししおちゃん(※平安刀)じゃん……
騎士は夜中に何かあっても剣ひとつひっつかんで飛び出せる格好で寝とるんじゃないかと思うけれども、ここは魔法舎だからどうかわからん
シャイロックの…寝間着…わぁ
理解の上限っていくつなんだろ…300でもまだ上があって、そこから上は試してない(ネロ302)
フィガロ三角のナイトキャップかぶっててほしい…
あっ、寝間着?
部屋に何か来るかなと思って、全員レベ100にしようとしてたんだが、まだ道半ばなんだよね…
(いくつまで上げられるんだろう?ってネロを300まで上げたところで全員100に方針変えた)
(いくつまで上げられるんだろう?ってネロを300まで上げたところで全員100に方針変えた)
練習着が好きすぎて、全員、練習着で困り顔に設定してあるわけだが(困り顔も好きなので)…果たして新衣装…
言うておおむね、ぜんぜん明後日だけど、公式2次の展開と原作の寿命のことをぼんやり考えたりしていた。
賛否あるってだいぶ前から言ってたんだから否があること自体は想定内だろうし別によくて、その向け先を制作側がちゃんとコントロールできてないところがダメじゃんって感想しかない。(最初の頃にニトロはレーター守れっていうアレもあったよね…学んで…頼む…)
与野の霊圧が気になってつい記事をぜんぶ読んでしまったがほぼほぼ出てこなかった。
む、メンテ予告きてるな。メンテ前に写経終わりたいが。
もちろんCDもってるんだけど、ultra HDのほうが音質がいいとかはぜんぜんわからない…そもそも音質に差が出るような環境ではない
リマスター! でとりあえずTierra探して、Blame → White Feathers …しみる
@3000_meters と書いたところで復旧の連絡がくる
@mikuni_hareno フォロー許可ありがとうございます、お手間をおかけしました。あちらのアカウントからリプライも読めてはいたのですが、こちらにいただいたメッセージにこちらでいいねを付けられないのもさみしいなと思い…
今後はこちらでもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)
今後はこちらでもどうぞよろしくおねがいいたします(ぺこり)
あーはいはい水星逆行水星逆行としか言いようのない仕事の状況でぼんやりしておるが、こういうとき水星逆行と唱えたらまあおおむねたまはしずまるじゃん…ということは知っていてよかったわけです念仏
@3000_meters 1/15の記事ね
五つ葉の在庫が払底してしまった…集めないとな
よしよし、今日はイベスト読めるかな。とーすてはあとはディレイ待ちだし。 pic.twitter.com/600o8OYWNq
@madam_mariko ひらみといえば長谷部だったのに、その前に立ちはだかる芸術的なひらみ…无伝を経た長谷部の修行はひらみ探究の旅になるのかもしれない…まで妄想しました
8周 (課金:七賽1.鍵1)、ドロ:古今2、地蔵2
こっちのしりは固いけどさらに立派な気がする pic.twitter.com/dnPaAPNzuC
となりのしりはでかい
お見かけしたおしりが我が家のおしりよりずいぶん立派に見えたのだが、あらためて見てみたらうちのもたいがいご立派だった。 pic.twitter.com/2y45bMD0Hp
ひびのは…? どんぐり…?