2012年[6477件](207ページ目)
うーん…ぱそこんにチューナ付けようかなあ…
@227keiko ありがとうありがとう。よろしくお願いします!
@227keiko わー、ありがとー! 面倒でなかったらお願いしてもいいかなあ。
テニスはもともとアニメはそれほどチェックしてなくて、新テニアニメも時間帯が時間帯だしノーチェックなんですけど、ここんとこのTLからして3話だけでも見るべきなのかと思わざるを得ない…
@momoe0605 わっは!持ってますよあれ!あそこのサークルさんのは、初期のはだいたいありますw
擬人化根深い…
そいや、人生ではじめて描いたほもまんが(文章でなく)は、中也の「月夜の浜辺」でボタン擬人化だったな…はは…(とーいめ)
@soukousagi 立原道造好きでしたよ!母親の本棚からさらってきた詩集が今も手元にあります。ソネット形式にあこがれて真似したりしてました…
お、さすがに、久しぶりの、新幹線で振替輸送がきてるのか。
「恋に恋する」は、「今ここ」をのがれて「遠いどこか」を志向する気持ちのひとつの発露でしょ。遠くに行くための白馬を持っている人が、結果的に王子。
ちょっと前にハルヒと古泉が擬似的に母子、みたいなことを考えてて、その流れで、親からの鎖を断ち切る大きなきっかけのひとつってやっぱ恋愛だよなあ、とか(古キョン的に)思ってたんだけど、少女の「今ここ」
からの脱出劇も、やっぱりそれであることが多いんだよね。
からの脱出劇も、やっぱりそれであることが多いんだよね。
なみだでるほどもろくていたくて、いとおしい。そして当然、ハルヒのことを考えざるをえない。
どっちもそれぞれ良いのだけど、永遠の少女性みたいなものはミクさんの持つ圧倒的な魅力のひとつだなあ強いなあ、って思ったりとか、一見恋愛の曲だけど、歌詞を読めば読むほど、恋愛抜きにしてもすごく普遍的な少女の内面を描いてる気がするなあとか。
今、友だちに借りた初音ミクさんのゲームをやっていてね、「ロミオとシンデレラ」という曲を繰り返し繰り返し聴いてたんだけどもね、わたしこの曲、人間が歌ってるのを聴いたのが先でね(FLOWER DROPSっていうCDに入っていた。歌い手さんがニコ動由来らしい)、
なーんてことを朝っぱらから(朝っぱらだから)じめじめつぶやいているのは、ここんとこ「少女性」みたいなことをぼんやり考えつづけているからなのだった。
水の底 闇の奥底 肉の底 鍋底 火の底 つぎつぎのぞく(早坂類)
いのこずちつけたまま行け 手のなかの 無色透明実用孤独(早坂類)
今は、早坂類さんになられてからの歌集をめくることのほうが多いかな。
小説よりも行間が広くて自由で、勝手な解釈を許してくれる(くれそうな)詩という形式が、自分に引き寄せて親密になりやすかった、のかなあ。それこそ少女的な言い回しをすれば、あの言葉を飲んで生きていた、とでも言えるくらいに傾倒していた。
こないだ高校時代に読んでたものみたいな話があったけれど、ただ読んでただけでなく、中高時代に精神的に助けられて影響を受けたって意味では、サンリオから出ていた青木景子さん(現:早坂類さん)の詩集だよなあ、ぶっちぎりで。
RT @gyaooo: 嫁らはみんな 生きてない 二次元だから 生きてない♪ 嫁らはみんな 生きてない 生きてないから 萌えるんだ♪ 手のひらをモニターに かざしてみれば ほんのり感じる 嫁の体温♪ ルイズだって 長門だって 綾波だって♪ みんなみんな生きてないんだ 二次元なんだ♪
奈々さま誕でものすごいあらぶってた身内がw 奈々ちゃんお誕生日おめでとうごさいます!
CP萌えって基本的に「特化」萌えだよねっていう話。(たぶん)
萌ええろの「カスタマイズ」には時間を重ねれば重ねるほどっていう要素も大変重要なものとして入ってくるけれど(3000.a-scape.net/cgi/notes/index.php/vie...)、デレの場合はそのへんはどうなんだろう。時間を重ねるとデレじゃなくてそれが普通になっちゃったりしそうではある。
今日ずっと眠たくてうっかり落ちそうになるたびに、理性ゆるい状況になってるきょんと、それに振り回されたりつけこんじゃったりするこいずみについて考えて耐えてたんだけど、つまりデレっていうのはさ、前から言ってる萌ええろのキーワードは「カスタマイズ」だよねっていう、あれと同じだねって。
@haci_ame いつこっちに回ってくるのかは不明ですがw
@haci_ame 林檎ちゃんのおっぱい言ったらギブスのPVです。ギターのストラップに圧迫されて強調される谷間に釘付け。
家人が奇面館買ってきた。とりあえず間取り図を見た。
おお、さすがにこの時期は仕事はやいな。税務署から申告書の控えがもう返送されてる。
着地点のあるような話じゃないんだったら、もっとぽーんと思いきりよく読み手をぶん投げてくれていいのよ…