2014年[7270件](135ページ目)
あー、高度貧血って言われてもあんまり自覚症状ないなって思ってたけど、先月めまいと耳鳴りが止まんなかった時期があったのがピークだったのかな。自律神経失調ぎみだからなんかいつものだわーってスルーしちゃうんだよね…
Sleep as Android: 睡眠 07/01 22:19 → 07/02 4:30 また3時にトイレ pic.twitter.com/9DjmU4sjzf
最近ときどきこのお話が脳裏をよぎる。賑わう街角、変わらないはずの暮らし、そこに少しずつ少しずつ息苦しさの入り込んでくる昭和初期の空気感。 :文春文庫『玻璃の天』北村 薫 books.bunshun.jp/ud/book/num/97841675860...
@7_plum 圧と塩分は適度にね!(メール行ってる?)
@7_plum ちょww 蚊がのどを詰まらせるって爆笑 それもうすでに血が流れてないレベルw
@snowscape ありがとうございますもぐもぐ。きれいではないと思いますが、二十代半ばすぎまでにきびぼこぼこ肌だったのでこれくらい枯れてちょうどなのかもしれませぬ…
@7_plum ほすぃ…なんかわたしの血って水っぽくておいしくないんだろうなーと思ったよ…でも蚊に好かれる…
@7_plum 体脂肪いらないよー、中性脂肪値は血液検査よー(コレステロール値とセット)
@7_plum 血が肥える食品が書いてない!
@mayucccco あ、ありがとう~。あんまり自覚症状ないからしばらく食生活気をつけてみてから内科で再検査してもらおうかなっておもってる!
@mayucccco 政策そのものに投票はできないしくみだからね…公明みたいにあとから変えられちゃうと、信じて投票したひとたちどうなるの?ってなるよねえ…
以前、ここでご相談しました中性脂肪値は、なんとか正常範囲内におさまっておりましたが、相変わらず下限ぎりぎりにはりついているのでビタミンEや卵などの摂取につとめまする…
健康診断の結果きてたんだけど、ずっと「ぎみ」範囲で推移していた貧血が病院行き判定くらっていた…えー…あとじゃっかん蛋白…腎臓はいっかいやってるから気をつけよう。
何て言うかな、こう…庄屋さんが神棚からまもりぎつねをひきずりおろしてペット小屋に入れた、みたいなね…
@mayucccco うんほんと、ここからの各法各論はきちんと議論を尽くしてほしい…。あとは、今後も憲法に書かれていることを時の政権に都合よくあっちにこっちにまげたりのばしたりされないように、わたしたちにできることって何なのかなーって思ってました。
@mayucccco んー、どうだろう。今回決まったことの目的で外に出るなら派兵だから武器使用は前提だけど、PKOの場合は「派遣」だよね。そっちは別途、派遣するならもうちょっと現場に即した運用をっていう方向で議論してあげるべき話な気がする…(なし崩しって形になるかもだけど)
新潮文庫のひゃくさつかわいくないなー…
決まった流れに乗ってからばかりスムーズな報道って意味ない
RT @nhk_news: 集団的自衛権巡る与党協議 始まる nhk.jp/N4E86Ypw #nhk_news
ハイスピ2って今日あたり入荷するのかなー明日のが確実かなー帰宅ルートを新横まわりにしないといかんので…って思ったら今回取り扱い店に有隣堂がっつり入ってる!
函、っていう字、林檎の断面っぽい。
Sleep as Android: 睡眠 06/30 22:31 → 07/01 4:30 3時、トイレに起きた pic.twitter.com/CV0Djtf41Z
じさつよりデモの方が健全だと思うがなあ…報道…
@suenagi (`∇´ゞ
おう、ソルキャねくすとに移籍なのか。どう考えていいものかと思ったけど、そらよりまずわたしはひとつきぶんの積みジャンプをだな。
息が苦しい仕事にならんと思って炭酸水を手に入れた
HERE ではないとこがポイントな。テストに出るぞー
自分の好きなふたりにまつわる原作エピソードのサブタイがBE THEREだよ…きみだけはそこにいてびーぜあえにーたいむだよ…
@suenagi 日頃のやり取りでどっちが上位か、みたいないろんな要素あるなーとは思ったけど。今朝のは「現状維持」って言葉にだいぶふりまわされた感(古泉のよく口にするやつなので)
もう萌えをどうしようもなくて、BE THERE 口ずさみながら駅まで歩いた