2021年3月[428件](9ページ目)
あと、ネロのあのカードで見上げてるのブラッドリーだったんですね…(※会話自体はぜんぜんうまくいってない)
そして、リアルタイムでプレイしていた場合、東祝祭の1月半後にコンフィズリーあって、さらに1月後に盗賊エチュードだったのか…なるほど…元相棒の歩み…
デザート読んだコンフィズリーは、うっすら背筋の寒いところもあるおとぎ話で、好みどまんなかだった。しかしこれ…心の間取りの城の話じゃん…となって、イベント時期確認してしまったよね…犬バラッドはこの半年後か…
たぶん、人間集団のえぐさが、過去から「今、ここ」まで連綿と続いていて、それが賢者とまほたちにも実害を及ぼしてきたから、かなあ…(ネロが序盤で偵察してきた「あれ」の様子を、直接目の前のまほたちに重ねてしまう恐怖がいちばんキた…)
即売会に出てみんなでお泊りして、SOS団の話してたら、最後は古泉がでてきた気がするな…(夢)
あと、孤独を悪いほうに拗らせて視野狭窄に陥るとこうなる…という言い方で「村」という集団の有り様を説明してくるの、なるほどなー!と目から鱗でした。
しかし…対ブラッドリーのネロがぐらっぐらだな…そしてこのあと盗賊エチュードの冒頭のような態度へ…
東年長組は、あぶない局面でわりといい感じに噛み合う、というのが見られたのとてもよかった。揺らがなさで引っ張れるファウストと、柔軟な立ち回りができるネロ。お互いに補い合える感じ。
これは自分の好みとしてどういう傾向の話をどういう回路で受け止めているかという話だと思うけど、ひまわりよりきつかったな、東祝祭…
ミスラちゃん別に生臭いもんが好きなわけではないんだな、ちゃんと魚は持ち帰って焼いてから食べようとしていた
後味は悪くなかったし、ネロのご理解的にも元相棒の魔法舎初期のご様子的にも読んでよかったけど、デザートが欲しいのでコンフィズリーも開けていいかないいよ
急に思い立って東祝祭を開放して読み始めた…今半分すぎたくらい…うう…閉鎖的コミュニティ因習系のこわいの…寝る前に読むものでは…
内部的な小さなイベントは気が乗らなければ参加しなくていい幼稚園だったのでずっと教室でおえかきしていたけど、最後だけちょっと混ざってへんなかたちのやついっこだけ作った
通ってた幼稚園でクッキーづくりの日あったな…というようなことを思い出した
こういうひとでもわりあい負担が軽いよね、いろいろ考えてくれたんだね pic.twitter.com/OdtSmAg8gm
計っといた材料を混ぜ合わせるところだけコツを教えて、成形の部分で型抜きでもなんでも自由にやってもらったらみんな自分で作った感が味わえるし、あとはぜんぶ並べて一斉に焼くとこで、火の面倒は一緒に見てたらいいわけで。
ネロのお菓子作り教室、頭の中で録画(?)再生してみてたけど、クッキーっていうのが絶妙なんだな。おいしさに寄与する部分として「材料と配合」が圧倒的に強い。これがチョコとかマシュマロとか飴とかになると、実際に手を動かすところの比重が高くなる。
運だめしのRチケ単発でホワイト来てくれたけど、そのあとの有償単発は仕事しなかったな pic.twitter.com/dQwxn5C0ms
ヒースがスニフ型 (型?) なのは、わたしがスニフを美形だと思っているから
今日は開始が30分早かったんだね。戻して見てる。
twitter.com/nico_nico_news/status/137102...
twitter.com/nico_nico_news/status/137102...
ネロにしっぽつけ忘れてら
これね。ヒースとシノも描きたいな。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る
あっはっは、何描いてんだたのしい pic.twitter.com/ziHKuLfs0J
ずっとボイジャーくんがほしいんだけど今回もだめかな…期間中に50日ボーナス石はもらえそうだな
えふごのイベント、たぶんサマーキャンプぶりに最後まで読んだー、おもしろかった! 天草さんいないんだけど霊衣開放権くらいはとっとくかな…
Wムックが出た。ガチャピンモード入りやすいな今回。
スクラッチは金月。さんちゃん絵のレアカード。 pic.twitter.com/SDOzjuJYEy
スクラッチは金月。さんちゃん絵のレアカード。 pic.twitter.com/SDOzjuJYEy
体調は落ち着きました。ふー。
久しぶりに、これ今寝ないとだめでは?という切実さで布団に横になり、知らんうちに眠りに落ちてさっき目覚めた。
眼鏡をかけたままだった。
眼鏡をかけたままだった。
ニコ生、先月末にいったん退会したのに結局今月再登録じゃん、はっはっは。無限に登録退会くり返してるけど、翌月再登録はさすがにはじめてだな。