2021年[5634件](49ページ目)
海月のただよう窓枠、ひかりの踊るカーテン、木漏れ日をうつす句集のページ、湧き上がる泡…すべて暗室に存在していて温度がなくて、プラネタリウムのようだった pic.twitter.com/DBxfK4CvGw
有隣堂のカバー、普通の?は普通に上下折返しなんだけど、文庫用のカラーカバーは上下裁断してあるので
おっきな書店久しぶりに行った。たのしかった…
つんつるてんだよ
普段はカバーしてもらわないんだけど、有隣堂は色が選べるので「青で」とお願いしたところ、即答で、こちらの文庫はサイズが…と言われ。ああ!ハヤカワはそうですね!って答えたけど面白いからそのままかけてもらってきた。
ハヤカワは、そうですね! pic.twitter.com/l5M8bTDyf9
ハヤカワは、そうですね! pic.twitter.com/l5M8bTDyf9
ヨドバシ決済されたっぽいな…ポイント付いたが…どきどき
@silonibari つまり、眼鏡とは、まったき存在なのですね。右のレンズと左のレンズで世界のすべてを照らし、見透かすもの…
ありがとうありがとう、かわいいい〜!
聖地鯖江にて手に入れた眼鏡にやどる眼鏡神のちから…
RT @suimyaku_flow: えっ…ちょっ…、とまって!!!まじで鯖江のちから偉大では??? (デイリー単発のために眼鏡かけかえた) pic.twitter.com/YkUfstGswh
ノー読み込みで金色だったから、またミスラちゃんきてくれたかな?って思って…
えっ…ちょっ…、とまって!!!まじで鯖江のちから偉大では??? (デイリー単発のために眼鏡かけかえた) pic.twitter.com/YkUfstGswh
覚醒キャラ作り始めて気づいたんだけど、そもそも「獲得眼鏡数」っていう言葉が出てくるイベント、何?
はんじんめっちゃかわいいんだけど、懐から匕首でてきそうな感じがあるタイプのアンニュイさ感じる…(そんなアンニュイある??)
要求高潔拒否真心赤青紫高潔もち特効はリケ
@otterpika そうですね、不穏なのはたしか
@otterpika 維伝、後味が悪くないのであんまり重いように思ってなかったんですが(しばらく見てないのもある)よく考えると重い、かな…?
@otterpika い、維伝よりむくわれてるもん!(もん、て…)
@otterpika またひかるさんの発作だ! と思ったけれど、悲伝と言われてまがおに…悲伝…悲伝?!? あっ、歴史を最初から…?
@silonibari はっ、眼鏡が鏡だということを、今さらはっきりと意識しました…ええと三種の神器は剣と玉と眼鏡…?
「俺は本棚の隙間に突っ込んであるゲーム機とソフトを取り出そうとした。すかさず手元を明るく照らし出され、何事かと振り返ると『眼鏡』がにこにこと微笑んでいる。まさか、そのハンサム面が電灯の働きをするわけじゃあないよな、輝くかんばせだからって。」
「また、『彼』は放っておいても気にならない。どうせ道具だからという意味ではなく、空気に溶け込むような『眼鏡』としての存在感が、いかにも放っておける種類のものだからである。
「眼鏡とは、レンズの屈折によって視力を矯正するだけの器具ではなかったのだ。眼鏡を所持する者は、そこに秘められた一種の魔力を知る者となる。僕も、遅ればせながら理解した。」
ここ数日、ちょいちょい日本語直したりしてたんだけど、もう書いてある文章がおかしくて我ながら真顔になったよね、何度か。
ほら…眼鏡のレンズが…満月のように光って…
@silonibari 呪詛も反射するとは! さすが陰陽師の眼鏡はよく磨かれており、よく光るのですね。
陰陽師の免許は専門学校に通わないと取得できないと聞きました…近道はない…
陰陽師の免許は専門学校に通わないと取得できないと聞きました…近道はない…
あとこれは、内番薬研の眼鏡に眼鏡としての意義を見出したい一心で書いたやつ。
一期一振と薬研藤四郎と眼鏡の話、または薬研が眼鏡をかけた理由 | 有村 #pixiv www.pixiv.net/novel/show.php?id=5191200
一期一振と薬研藤四郎と眼鏡の話、または薬研が眼鏡をかけた理由 | 有村 #pixiv www.pixiv.net/novel/show.php?id=5191200
自分らしい作品を名刺代わりに出せって言われたら、間違いなく候補にあがるやつなんですよ。擬眼鏡化。
(ツイート埋め込み処理中...)Twitterで見る