みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

日頃あんまり乗らない路線に乗ったら、車内広告にアルクマ!(長野の観光PRゆるキャラ。かわいい)しかも青森のゆるキャラとコラボしとる。

twlog_3k

ハルヒにおける「未来」の取扱いについて、ダヴィンチの特集でSF評論家の藤田さんの書かれていたことがとても面白かった。「SFでいうところの」とか、よく知らないから。

twlog_3k

佐藤弓生さんが歌をよむ人になっていたのはわりと最近まで知らなかった。詩集は持ってる。歌のほうがつづけやすいんだろうか。昔、詩集を集めまくったあの方も、今は歌人として有名。

twlog_3k

東京堂書店ってどこよ??ってなったけど、調べてみたら何度も前を通ってるとこだった。文房堂の並びか。行ってみるか…。

twlog_3k

みんな晩ごはんに茄子たべてるw うちの茄子は昨日の残りのみそ炒めです。茄子(ガワ)もムクロウ(中の人)もお誕生日おめでとうw

twlog_3k

パリエアショーをパエリアショーに空目して、JAXAの料理人? あ、宇宙食? とかとんでもないカンチガイを。

twlog_3k

@kimino09 あれを返歌と考えるとすっごくきれいな形だなあ、そうだったらいいのにと思いました。お話の流れとしては逆順になっているので解りにくいですが、そこはとても谷川さんらしいといえばらしいようにも。

twlog_3k

@snowscape ありがとうございます、ホールド力もいい加減弱っていたので、そのとおりだと思います。友だちにネクスト能力の発動だと言われましたが(タイバニネタ)、そんな役に立たない特殊能力はちょっと…

twlog_3k

@momoe0605 こわいww そんな能力発動しても、おじさんにびっくり人間よばわりされるのが関の山だ!

twlog_3k

@kimino09 おぉ、なるほどです! 何となく、力関係的にハルヒが上というバイアスが抜けず、その解釈にいたりませんでした。そして一月後の結成一周年記念日にその回答がハルヒのもとをおとずれるんですね。

twlog_3k

@kimino09 あっ、まさにネタバレ。そのまんまですねw ラストでハルヒがよんだのが「このたびは」だったのは何故なんだろう、とずっとぼんやり考えています…。

twlog_3k

今までに現れた朝比奈さん(大)が、すべてちがう時間線の朝比奈さんだったとしたら。

twlog_3k

@mayucccco たしかトミーが気弱でだめだめなんですよ。で、女々しいってことで「トミコ」って女名前でバカにされるとキレて強くなるみたいな感じでww

twlog_3k

そして、タイバニを説明したらトミーとマツみたいなものかと言われた、っていうお友だちのツイート見てしまってから、ピンチの時におじさんが「うーさこー!」って叫ぶと最強化するバニーちゃんという妄想がw

twlog_3k

この先にあるのは、バニーちゃんが犯人に直接手を下さずにいられるのか、って問題かなー(それをしてしまうとルナティックたんと同じ穴になってしまう)と思ってたんだけど、ウロボロスが思ってたより相当に巨悪な感じ…どうなるんだこれ。

twlog_3k

@snowscape さきほど左下から五芒星も書きましたので。しかし何となく日本の化け物系は、いまひとつ食べごたえが薄そうな、存在感のぼんやりしたものが多いような気がします。

twlog_3k

片方が信号待ちしてて、もう片方がバスの中だったりの、どうしたって駆け戻って声をかけることすらできない状況で、3年ぶりに街角ですれちがう古泉とキョン。ただすれ違うだけで、ただ胸が痛いだけのお話とかいいな…。

twlog_3k

わー! 地震からずっとお休みしてたパッチョくんの日記が復活した!!(嬉)

twlog_3k

弟の友だちが歌ってた「ドナドナ」の替え歌は、子牛が途中で荷馬車から脱走していた。でも「♪市場へにーげーたー」ってオチが。

twlog_3k