みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

前にも書いた気がするけど、五プラ最終投影日に有志の手が入って、現地からの中継映像があったの、わたしがはじめて体験したリアルタイム中継だった。まだ回線細くて遅い(常時接続も当然ではない)頃で、とても小さなウィンドウで

twlog_3k

五プラ閉館のときに職員のみなさんがサインされたポスターなども展示されていて、おおお…!と(普段はコスモプラネタリウムに置かれているのかな)

twlog_3k

きのう。近美葉山から平塚市美へ。おとなりの平塚市博、プラネタリウム100周年の展示があることは知っていたんだが、もう会期終ったかと思っていた。通りかかったらぎりぎりやっていたので駆け込み。 pic.twitter.com/vdjlbpZ5Nw

twlog_3k

@ceo0707 たしかにCrescentMoonになってたら何か記憶に残りそうではあるけど…自分が信用できない…
今、e国宝のサイトを英文表記にして見てみたんだけど(国宝展だから?)、「Long sword signed Sanjou (celebrated Mikazuki Munechika)」って書いてあった

twlog_3k

@ceo0707 せおさんのキャプション比較待ってました~! 英訳気づかなかった! 国宝展わたしも記憶無い…どっちだったのかな…

twlog_3k

今日は家庭用のヒーターも置かれていて、親戚のおうちで宴会感にあふれていた

twlog_3k

応挙館ってあれだよね、佐竹本の三十六歌仙絵巻を分割するクジ引きがおこなわれたという…

twlog_3k

@suenagi オシャと見せかけて、肉寿司、ウナギ、サーモンなどが入っているところもポイント

twlog_3k

フウィルリンとグワウリンって語感がケルト民話っぽいような
まあ、固有名詞の訳は幅があるから語感といってもアレだけど…わたしが最初に読んだアーサー王伝説、王妃の名前グウェナヴァだったもんな #mh

バルタザールって東方三博士だよね…まほすてで「まさき」と台詞があるまでずっと賢者ちゃんのお名前「マギ」だと思ってたの思い出した。なんか関係あるかこれ…メルキオールとカスパールもでてくる??

twlog_sui

休みの最終日で4thスト読み始めて、今6話終わったところだけど、ここまでだとミステリものの導入だなあ、たぶんミステリじゃないだろうけど

twlog_sui

@ceo0707 5:2にも見えるし、2:3:2にも見えて、何もわからない…となってる…(2:3:2の場合、あつかしから一緒の三日月・清光にしれっと並んでる鶴丸さんが強すぎる…)

twlog_3k

あの本丸の水心子って、三日月に「直接」会ったことある?(まりちかさんという意味ではない) いやまあこの話がどういう時間軸なのかわからないけど…

twlog_3k

みゅんばとみゅちかが一緒にいると変な相乗効果うずまきそうでアレだけど、まあ大包平いるからな…
ミュの大包平は、あれ大包平が持ち上げるとこじゃん…って見てたら本当に持ち上げてくれたから

twlog_3k

お昼食べて落ち着いたのでサイトみてきた。あてるい!! 時代さかのぼってる!

twlog_3k