みずのそこ
aquascape

いってき、いってき

「ちょっと安心」どころではなかったということなん…わたしはわたしがおもっているよりずっと元相棒が好きみたい…

twlog_sui

そしてなんだかよくわからないけど、この1ツイートをぼやぼや打ちこみながら両眼からぶわっと水が…

twlog_sui

とりあえず今いちばんびっくりしてるの、あんな設定かかえたスクアーマ世界での14話ぶんより、15話ひとつのほうが圧倒的にさみしさをたたえていると感じるということで、きっとこれは今までの積み重ねがあの15話の背後にあるからということではあるのだろうけども

twlog_sui

なんか…15話ちょっと安心してしまったものな…ちゃんとふたりのあいだに湿度が存在していて…

twlog_sui

いやでも、H2Oの底から風のあたる場所にという帰結だったので、あの夢の世界はきっとほんとうに明るいほうへというお話だったんだろうね…

twlog_sui

なんか、こう、ここまで迷いなく左判定くだせるかんじのものを見せつけられると、す、スミマセンでした…みたいな気持ちになり(?)

twlog_sui

(プロフに書く「左右不明」は人に伝える言葉なので物理のことを指しているが)自分が考えるときの「左右」は不能性の話などをしていることが多いため、そういう文脈のもと、少なくともわたしは「雨の街」の店主ネロさんは左では?(魔法舎ネロさんは審議)と思っていたんだけど、

twlog_sui

ネロさんについて。背後に流れる諸々をぜーんぶ言語化することなくざっくりまとめられる(だが人には通じない)言い方をすると、スクアーマ世界だと完全にネロ左だったんだけど、つまり通常まほやく世界だと右に立てる素質なのだということなのかもな…どうよ…どうかな…

twlog_sui

ウンディーネと月って、ムルを据えないと繋がらないけど
まあ、もともと水(海)と月は近しい

twlog_sui

ウンディーネと月、月と彗星、彗星と賢者
月とウンディーネ、ウンディーネの血を引くスクアーマ、スクアーマだけが持つギフトと魔法使いの魔法

twlog_sui

彗星は周回するもんなんだけど、彗星の子はどうなんだろう(賢者の交替になぞらえられている?気はしなかったけど)
あと、やっぱりまほで彗星に言及されていると、彗星の周回によって流星群が定期発生するわけですが、そのあたりは…と2周年ストのことを思いだしてしまう

twlog_sui

@umiao_soraawo よかったです! デン○ーはそもそもQRのうみのおやなので、さすがにそのへんは手堅いものと

twlog_3k

ログが取れなくて読むにも不自由なら何するところになるのか…と思案中
RSSリーダーに読み込ませてる公式系・ニュース系は今のところ拾えているから(たぶんAPIつかってない?)、情報収集的に個別アカウント追うのは数を絞ればまあまあできそうかな

twlog_3k

もうとっくのとうに更新も配布も停止しててほとんど機能面は使えなくなっていたけど、眺めるだけならいちばん便利だったデスクトップ版のツイタマがとうとうお亡くなりに…このためだけに入れてたAdobeAIRももう必要ないのか

twlog_3k

(はじ繭は今日はいいや…マリゴがいちばんえぐくてしんどいと思ってるので…もっと元気がある時じゃないと…)

twlog_sui

ゆうべは結局はじ繭見て寝てしまったので、今さっき読み始めたんだけど、最初に甲板の背景出てきた瞬間、手前の宝箱にネロさんのカトラリーっぽいものが刺さっているのに気を取られてしまい、そっか、魔道具要らない世界だもんね…と立ち止まってしまっている(はやい)

twlog_sui

あと、平安パートがかなりよかったので、もうちょっと平安でもよくない?の気持ちと、もうちょっと平安からの繋がりなんかある?って思って見てたのもたぶん雑念になったんだろな…

twlog_3k

いぶきくんまわりだったのかなー…たけるくん本当はこうでした、が明かされるまで、構造にしいたげられる側なのだないうことはわかっても具体的に迫ってくるものがあんまりなくて(なんかぼんやりしてて)、ずっと、どういう子なんだろ…って思いながら見てしまったから

twlog_3k

土曜に見てからぼんやり思い返していたんだけど、好きだったところは「権力(中央)が鬼と決めたものが鬼である」の部分に焦点あてられてたところで、その流れでいくと事前の「わたし向きじゃなさそうだなー」を覆してめっちゃよかった!って思えるにちょっと足りなかったの、

twlog_3k

今回のスト担当された作家さんのツイート見て、これはあのへんの方々の詳しいあたりでは?と別アカウント(本読み友だちが多い)のフォロワさん眺めにいったら、ガタッとしてまほやくアプリ立ち上げているご様子だった(にこにこ)

twlog_sui

走り終わってから落ち着いてイベスト読みたい方だけど、満月が迫っていることに気づき…(この月齢アプリ、ずーっと入れてるやつで対応機種古いんだけど、たしか後継の新しいのもあったはず) pic.twitter.com/a7xFraSruZ

twlog_sui

……今、ジャバウォッキーとアリスを並べて打ちこんで初めてきづいたんだが…(えっ、今?)有栖がアリスだからジャバウォッキー出したのか、もしかして…(基本的に有栖をアリス表記することをあんまりしない方なので…という言い訳)

twlog_3k

あ、情報解禁されたのね。あの、男士続々登場からの一連でわたしがいちばんテンション上がったのは、改札のとこです。改札乗り越えが好きなのの原点、たぶん有栖川なんだよね…ジャバウォッキーでアリスがさ。

twlog_3k