映画の情報拾いに来て、なぜか絶愛660円にゆきあたったが、ついーとぬしさくらいあおさんじゃん(妙にツボってしまった)
(比較的、小説っぽさのある文体だった部分)
ちょっと前にいろいろ試してみてた記録。だんだん最初にお願いした設定を取りこぼしていく傾向があり念押しが必要になるところが pic.twitter.com/BGSH3jjK94
アニバブックの 1stのほう、DMMブックスで50%off & 15%ポイント還元やってる。おおきくて重たいから電子もあると便利
book.dmm.com/product/4057100/b612akdde00...
book.dmm.com/product/4057100/b612akdde00...
ぱわーすぽっとで一緒に遊んでくださったみなさま、ありがとうございました。最後までお楽しみくださいね、おさきにおやすみなさいませ~
双葉って実質みかづきさんみたいなものですしね(?)
ここまで書き込みボードにいただいたメッセージには、すべてお返事いたしました。お言葉ありがとうございました。
好きなキャラの「わからん」を雰囲気と比喩で削り出して二次創作してるようなところがあるから、数年後にあらためて見たときのほうが、「あー…」があったりする
これは2015年のやつで、最初に出したときは花と男士のハッシュタグ企画に参加するために作っただけで、彼岸がどうのとかは昨日気づいた
久しぶりに原稿するにあたって過去作ほったりしていたんだけど、ごく初期の時点で、つるまるさんの彼岸は黄泉で気軽に境界を越えるかんじ、みかづきさんの彼岸は浄土ででもそこからも遠いかんじ、みたいな認識があったんだな… pic.twitter.com/Baoy6M0Gg5
タグの付け忘れと誤字してたので投げなおしました…
あたらしいものを上げました。
お茶を淹れて会場に遊びにゆきますぞ。
#みかつるみつかる6
(画像はスペースの水晶玉から飛んだ先です。自サーバにページつくっていますが、https化はしているのでブラウザのエラーは出ないとおもいます、たぶん…) pic.twitter.com/ePnzJ0xlDJ
お茶を淹れて会場に遊びにゆきますぞ。
#みかつるみつかる6
(画像はスペースの水晶玉から飛んだ先です。自サーバにページつくっていますが、https化はしているのでブラウザのエラーは出ないとおもいます、たぶん…) pic.twitter.com/ePnzJ0xlDJ
さて、展示のつづきをやります
さすがに山に登るのはやめて、平地の公園まで
あめあめ pic.twitter.com/GwZBGGy7r4
あめあめ pic.twitter.com/GwZBGGy7r4
いうて、2月にともだちの誕おめでフィガロの短歌つくったな、って思い出した。あれもう少し周辺増やして(?)どこかに上げとくかと思ってたんだった…むにゃ…Zzz…
Webイベントすら久しぶりすぎてなにがなにやらうぉーさおーしている…どんだけぶりに「作品」と言えるようなものに手をつけているのか…
配置が♨のそばっぽくてうれしい~、もちちかアバターお借りして、のんびりしに行きます。
#みかつるみつかる6 開場時間には起きていられないので、早めに失礼します。あたらしいものはお昼頃に上げられたらいいなあと思っています。よろしくお願いします。 pic.twitter.com/E4AiESa1rL
実家に用事のついでにうすい店行ったほうがゆっくりできるのはそうれはそう。うすいに行列できるなんて聞いたことないし、並んで入ったこともない…
地元(生まれ育った地のほうの意)のフルーツタルトのお店のカフェ、ポルタにできたらしいんだけど、連日行列みたいなので落ち着いたころ見計らって行きたいけどな、落ち着くんだろうか
imakana.kanaloco.jp/article/entry-464460...
imakana.kanaloco.jp/article/entry-464460...
ル様230フェイトでサンちゃんの話があるらしいが、手持ちでは220止まり。十天衆をあと3人4アビ解放するか、賢者をあと3人加入させるかすればいい、のか(なお玉髄)
ぐらぶるメモ:12日の30連は引き忘れ…。20、21日はこれと別に自石で天井まで回して、キャラはシトリと光セルエル、なぜかセキトバが2枚きて完凸。天井交換はイーウィヤ。石残り170連分。 pic.twitter.com/RmPsgDlZt7
@suenagi しましょうしましょう、おいしいもの食べながら20数年を振り返ったりしよ…(20数年??)
梅雨の頃に訪れて、ガラス越しの雨の森を眺めながら館内のカフェでお茶を飲むのも良きですよ
わたしは1月におわかれ訪問してきたので今日は寄ってないんだけど、星の王子さまにとてもたくさん人が来ていて、バス停にも長い列が。
7月頭まで会期あるのでね(ベルトモリゾだったか、5/20から展示の作品もあり)
www.polamuseum.or.jp/sp/interiorvisions/
www.polamuseum.or.jp/sp/interiorvisions/
クローゼットの内部に花が咲きだしている屏風の裏側に(クローゼットの奥に)こんな庭が広がっているの、もう児童文学なんですよ… pic.twitter.com/KLlpr6pqwp
2021年練馬区立美術館の展示はとてもよかったので 海外絵本系などご興味のある方は是非
市立伊丹ミュージアム:2023年4月14日(金)〜6月11日(日) twitter.com/marginaliaBS/status/16409539...