@mayucccco @KOMUGI_AKB2759 こっわぁ~(冷汗) 冷静に考えたらバレる要素なくても、一瞬びびるよねー。
派遣会社のひとに「文章書くのはお好きですもんね、問題ないですよね?」って言われて思わず「※△%ッ?」って意味の解らない声出してしまった…あーそーですよね今までのメールをご覧になってのご判断ですよね、他に見るトコないもんね、あー、びっくりした。
これもちょっとサイバーな感じでいい。 「ウクライナのキエフ、世界の皆既月食」www.nationalgeographic.co.jp/news/news_a...
これはお城の色合いもきれいだなあ。 「ナポリの卵城、世界の皆既月食」www.nationalgeographic.co.jp/news/news_a...
@snowscape テフロンでも大丈夫だと思います。きれいに洗ってあれば、ガスコンロの魚焼きグリルがいちばん手っ取り早いんですけど、ちょっと魚くさくなってしまうかも。
@kimino09 @snowscape もし自分だったら、と考えると、フライパンすら使わずガスコンロの上に菜箸でパンをかざして焼きそうです。(おおざっぱ…)
@snowscape 諦めずフライパンでいかがですか。中学生のときですが、給食の食器はこぶカゴと教室の石油ストーブ、あるいは、パンの入った袋を椅子の背にくくりつけて遠火で石油ストーブ、でもトースト作れましたよw
一例。98年の臨時増刊がいまだに重版されている。(青土社さんの重版情報ページ)>>www.seidosha.co.jp/index.php?reprint
ユリイカは雑誌だけども売れれば増刷がどんどんかかるし、ながーく在庫を持ってくれるので、さほど売り切れは気にしなくても大丈夫だとおもいますよ、と。(ISBNもついてるしのう)
(中身まで読む必要のあった仕事でもないのに、面白くてつい読んでいた)
VR学会か…むかし、論文誌とか雑誌にかこまれて仕事してた頃、VR学会誌は他の学会誌にくらべて普通に面白く読めるなーって思ってた。
すっごくすてきな表現だ。
RT @star_hacks: 次の皆既月食は2011年12月10~11日です。其の月を待つと書いて「期待」
ボケとツッコミを見せられてしまうと、「×」で繋ぎたくなったりするな…w
水曜日なのでタイバニ11話みる。
黎明のレポート更新されてた。やっぱり、日曜に学校のまわりをぐるっと散歩してきたとき、テニスコートで何やら作業してたのは放射線測定だったんだなー。園芸用?のポールで高さを測りながら、丁寧に測っていらっしゃいましたよ。何か、見たぞ見たぞ~、みたいな気分w
@hacimitu_ame BL展開、意外といいw でもね…今さらなんですが、今書いているのは、キョンが眼鏡かけてるわけじゃなく、キョン=眼鏡なお話なんですよねww
@mayucccco いくつかDしましたー。ご参考までに!
@kimino09 とりあえず、会長がやってきて気に入った眼鏡を総ざらえで買ってくださってめでたしめでたし、というエンドがベストかと思いましたw
@YMYK_02 ♪だぐおーんおれたちだぐおーん
@snowscape え、眼鏡屋店頭ラブ、イケますか…。ちょっと公開プレイっぽい気もしますw
@kimino09 店頭に並んで陳列されている時点で、接点とかオフィスとか言う以前に同居ものじゃないかそれ、ということに気づきました。まあ、それはそれで…。
@hacimitu_ame リミット近いですからね!(・∀・) (…でもまだ出力するには発酵が足りてなかったのかも…)
いっそもう、両方とも眼鏡で眼鏡屋の店頭を舞台にしたオフィスラブにでもしてしまえば…(うそです)
キョンが眼鏡の話を書いていたはずだが…。……。なんか、古泉が眼鏡のほうがもえるような気がふつふつと…ああうあぁ…!
@suenagi 今日の俺の嫁。(さっそく食べちゃうとかなにげにえろいw)
@227keiko 売り場担当GJであるw
おまえがおまえのアイデンティティ(食べ物として)を保っているうちにめとってやるよ…
賞味期限間近のパンの山に、「私を助けてください」ってPOPがついててつい負けた。
まだ発送準備になってないってことは、今日は観測もユリイカも届かなさそうだな。ユリイカとか読むのに3日はかかると思って発売日じゃなくていいって判断だったから、まあゆっくりでいいけど。